fc2ブログ

美容室エンジェルハーツ

北海道道南地区、北斗市にある美容室エンジェルハーツのブログです。
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

ヘアカラーでアレルギー症状が出てしまう方へ

ヘアカラーでアレルギー症状が出てしまう方へ


ジアミンなどの化学染料の入った一般の白髪染めにアレルギー反応が出てしまう人にとってはヘナノンジアミンの染料として使える数少ない天然染料になります。


ヘナの白髪染めについて確実にいえるのは酸化染料を使った白髪染めと違って地肌や髪を傷める心配はないということ。


ただし、アレルギーにかんしてはどんなに高品質で100%天然ヘナが原料であっても、植物アレルギーというものがあるように、ヘナに対してアレルギー反応を起こしてしまう可能性は大いにあります。


ヘナ100%の場合、市販の白髪染めと比べると比較的アレルギーは起こりにくいと言われています。

しかし、ヘナは大丈夫でも色の調整のために配合されているインディゴなど他のハーブにアレルギー反応を起こす場合もあるので植物アレルギーの可能性は常に考えておかないといけません。


さらには、流通しているヘナには、化学染料が配合されたケミカルヘナというものがあります。


そのため、「ヘナは植物染料だから安心!」と盲信してしまうのではなく、植物成分に反応してしまうことがあること、ヘナとはいいつつ化学染料が配合されているケースがあることを頭にいれて、使用する必要があります。


そこで重要になるのが「パッチテスト」です。


ヘナの白髪染めのパッチテストのやり方ですが、絆創膏に水で溶いたペースト状のヘナを塗り、二の腕の内側に貼って48時間置きます。その部分がかぶれた際は使用できません。


注意したいのは、生理中など体調がいつもと違う場合にアレルギー反応が出る場合があるということです。
そのため万全な体調の時にパッチテストを行って判断するようにしてください。


2回目以降についても、前回大丈夫だったからと勝手な自己判断をするのではなく、面倒ですが、パッチテストはその都度必ず行うようにしてください。
今までアレルギー反応が出たことがなくとも今回は出てしまうかもしれないからです。



因みに当店では天然100%の国内初手選別ヘナ『ハナヘナ』HANA HENNAを使用しております。
 
ハナヘナってなあに?


超敏感肌で他店でヘナしたあと痒みやアレルギー症状が出てしまったお客様でもハナヘナでは大丈夫だったお客様もいらっしゃいます。
こちらのお客様は植物アレルギーがなかったため大丈夫でしたが、植物アレルギーがある方の施術は残念ながらできません。



頭皮にかぶれやかゆみを起こしたり、頭痛などの症状が出てしまってからでは遅いので、パッチテストだけのご来店も構いません。
染めたいけど染めれない…とお悩みのお客様はお気軽にお問い合わせください。
スポンサーサイト



【 2013/05/21 (Tue) 】 ヘアカラー アレルギー | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

きゅーちゃん

Author:きゅーちゃん
はじめまして。北海道北斗市七重浜(函館の隣町)でひとり美容室「美容室エンジェルハーツ」を経営しております。

Flashカレンダー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR