皆さん、お久しぶりです

今日は少し時間が取れたので、久しぶりにブログの記事を書かせていただくことにしました

さて、いざ記事を書こうと思うと、皆さんにお伝えしたことが山ほどあるので何から書いたらいいか悩むところですが、今日は年代別で髪の悩みが違うことと、悩みの原因と対策についてお伝えしたいと思います
20代女性の髪の悩み|生の声
■20代
・朝セットをしても、会社についたらパサパサになる
・毛先のパサつきが気になる
・ブラッシングで髪がからまって通らない
・雨の日や湿気が多いときに髪が広がる
・髪をとかした時の静電気
・お風呂で髪を洗った時に抜け毛が多いのが気になる
・仕事終わりに頭皮がかゆい、ベタベタする
・1日の終わりに頭皮のべたつきや匂いを感じる30代女性の髪の悩み|生の声
■30代
・朝のセットで、髪が思い通りにまとまらない時
・時間がたつとパサつく
・髪を洗っている時や乾かしている時に髪が抜ける
・ストレスが多いとき
・子どもと一緒に鏡に写るとき、 自分の髪にツヤがまったくないと気づく
・鏡を見て白髪があるのが分かったとき
・分け目を薄く感じた時
40代女性の髪の悩み|生の声
■40代
・若い頃に比べて全体的にハリがなくなりツヤがない
・朝スタイリングをするときに若い時とは違うと実感している
・スタイリングをしてもすぐぺしゃんとなる
・家族や友人に言われたとき
・後ろに人が立っていて髪に目がいくような状況
・人と話していて自分のおでこあたりに視線がいった瞬間
・ゴミ捨てに出るにもブローをしないといけない
・同年代の人と会ったとき
50代女性の髪の悩み|生の声
■50代
・ツヤが薄れて顔と同じくらい気になる
・一年中いつも髪がペタンコ状態
・髪にボリュームがなく頭皮が透けて見えたとき
・分け方をいくら変えても地肌が光って薄くなったとつくづ感じる
・毛染めをしてもすぐに白髪が目立つ
・染めたところが赤く光る
・洗ってもすぐに頭皮がべたつく
60代女性の髪の悩み|生の声
■60代
・以前のようなボリュームが感じられなくなった
・髪にコシがなくペタンとしてしまう
・分け目が目立つ
・生え際が薄くなりつつある
・出かけるときになかなか髪にボリュームが出ない
・すぐに白髪が出てくる
・鏡にうつった自分の頭髪がペタンとし地肌が見えるとき
・おしゃれをしたいとき、髪の量が少ないので嫌になる引用元
働く女性の「髪と頭皮」に関する意識調査
株式会社ナガセ ビューティケァ
このように年齢を重ねるごとに、髪の悩みは変化します。
あなたの髪年齢はいくつですか?
しっかりとした睡眠・体調管理の他に、ご自分に合ったヘアケアを行うことで美髪を目指しませんか?
当店にいらっしゃるお客様で最も多いお悩みは、「
髪の傷みで、パサつく、広がる、まとまらない」ということです

このお悩みは20代、30代のお若いお客様に多いようです。
当店には髪のダメージで悩んでるお客様が本当に沢山いらっしゃるのですが、そもそもどうして髪が傷んじゃうの?ヘアダメージの原因って何なの?そこをはっきりさせないとこの悩みは解決することなく、負のループに陥ってしまうのではないでしょうか?
美容室でオススメされた高いシャンプー&トリートメントでホームケアをして、美容室でも行く度にトリートメントや髪質改善などのメニューを毎回しているのに、一向に髪が綺麗になることはなく、もうどうしていいのかわからなくて藁をもすがる想いで当店にご来店いただいたというお話を毎回お伺いして、私も一美容師とし非常に心が痛みます

一般的に髪の傷みを美容師さんに相談すると、トリートメントや髪質改善を勧められると思いますが、いくら高級なトリートメントをしても、その時はツヤツヤ、サラサラでこれでもう髪の傷みから解放されると喜んで帰られると思いますが、2週間程でまた元の状態に戻ってしまう・・・この繰り返しじゃありませんか?
トリートメントで髪の傷みが治ると思われているお客様が沢山いらっしゃいますが、これでは根本的な解決にはなりませんので、本気で綺麗な髪に戻りたいと思われる方はどうしてそのような状態になってしまったのか、原因を突き止めることが大事です。
そして美髪を取り戻すためにこれから何をすればいいのかお客様と相談して、施術内容を決めていきます。
そのためお客様おひとりおひとり髪の傷みの原因が違うので、ここで一言で説明することはできません。
そこでご来店いただいてから今までのお悩みや施術履歴などお伺いして、アドバイスさせていただいております。
お陰様でここのところ1ヵ月先まで予約がいっぱいで、急なご予約をお受けすることができな状況のため本当に申し訳なく思っております。
しかし最初から最後まで私一人で担当させていただいているため、一日に施術できる人数に限りがあり、今すぐ何とかしたいとおっしゃるお客様のご希望に添えず、私自身も葛藤の毎日です。
もし毎日髪の悩みでお困りのようでしたら、施術できるまでご自宅でのホームケアを見直していただくことで、少しは悩みが軽減できたらと思っておりますので、まずはラインやメールでご相談してみてください。
営業時間中は繊細な仕事をしていることがほとんどですので、電話にでられないことが多々ございます。
そのためメールやラインの方からお問合せをしていただけましたら、手が空き次第返信させていただきますので、どうぞご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。
長くなりましたが、長年髪のことでお悩みのお客様が、少しずつ悩みが軽減し、今までできなかったヘアスタイルができるようになったと喜んでいただけるようにお手伝いできたらと思っておりますので、こんな私で良ければどうぞ宜しくお願い致します。
スポンサーサイト