おはようございます

今日は当店の施術メニューのひとつに
「ヘッドスパ」があるのですが、今まで記事にしていなかったのでご紹介させていただきます
ヘッドスパの効果1
ヘッドスパによるマッサージで硬くなった筋肉のコリをほぐし、血液循環を改善させ、リンパ液をスムーズに流してコリや痛みの原因となる老廃物を排出させます。
また、脳をリラックスさせ、乱れてしまった自律神経のバランスも整えることができます。
2
顔の筋肉は頭の筋肉と繋がっています。
頭皮のコリをほぐすことで血行が促進され、顔の「むくみ」や「くすみ」が解消されます。
また、頭皮の筋肉が弾力を取り戻し、顔の皮膚を引っ張り上げるキープ力が増し、リフトアップにも効果があります。
3
毛穴に詰まった余分な皮脂や汚れを取り除き、頭皮をマッサージして血行が良くなることで、頭皮への酸素や栄養素の巡りがよくなるため、頭皮環境が改善します。
その結果、髪の毛1本1本がしっかりしてきてヘアサイクルも整えられるため、髪が太く長く丈夫に成長するようになります。
4
頭皮に優しいハーブや炭酸でしっかりと洗浄することにより汚れを除去し、綺麗で清潔な地肌に仕上げます。
頭皮の古い角質や毛穴の詰まりを除去することで頭の匂いやフケも改善され、次に生えてくる髪を健康な状態で迎えることができます。
炭酸ハーブヘッドスパ 炭酸泉の細かな泡によって、普通の水やお湯だけではなかなか落とせない髪や頭皮、毛穴に付着した汚れを徹底的に除去します。
また、シリコンやワックスなどの付着物も取り除くので、サラサラの髪になります。
当店の炭酸システム
「T2 SYS」 ホームページ当店のヘッドスパは
ハナヘナの 「ミックスハーブ」や 「ジェルソープ」をベースに、お客様の頭皮やお悩みに合わせて調合し、マッサージをさせていただいております。
ハナヘナ ミックスハーブとは?
アーユルベーダ正式配合でブレンドされた6種類のハーブを使ったハナヘナオリジナル商品です。
基本的には色はつかずへナに混ぜたり、単品ではシャンプー代わりとして使ったりもします。
<配合ハーブ>
AMLA(アムラ)
果実が育毛効果、頭皮の感染症に使われるオイルは頭皮のマッサージオイルとして使う
SHIKAKAI(シカカイ)
さやと葉が使われ育毛効果とフケを取る、鎮痛剤として使われる
BRAHMI(ブラーミ)
育毛促進 あらゆるヘアケアに
CHANDAN(サンダルパウダー)
オイルは殺菌効果、皮膚病に効果、鎮静作用 ペーストにして肌や頭皮の調子を整える
炎症、目の痛み、できもの、ニキビに効く
ARNI(アルニ)
豊かな髪を作る
GULARPASHP(バラの花)
ローズウォーターが有名 炎症鎮静効果 オイルには殺菌効果
ハナヘナジェルソープとは? 従来のミックスハーブをより使いやすく 便利にした完全天然ハーブのソープです。
頭から全身使えます。
防腐剤も入っていない完全使い切りタイプ。
<内容成分>
キサンタンガム、アカシアコンシナ果実、アンマロク果実、アルニカ、バラエキス、バコパモンニエラ葉、ビャクダンエキス
DEN講習会参加のブログ
講習前に宿題が出されたので、仕事の合間に必死で覚えました

私はまだまだ修行が足りませんが、当店にお越しいただいたお客様が少しでもリラックスできたり、疲れがとれたりしてもらえるように、日々頑張っております

もしヘッドスパを受けてみたいとおっしゃるお客様は施術時間が30分程ですので、ご予約の際にお申し付けください。
料金の方はカットなど他の施術と一緒にされる場合は
プラス2700円(税込み)、ヘッドスパのみのお客様はブロー料金が別途加算されますので、
ヘッドスパ+ブローで4320円となります。
スポンサーサイト