ハイライトとは?
効果的に明るさを出すテクニックです。
ハイライトとは、ブリーチやカラー剤を使ってベースカラーよりも明るい部分を作り、自然な立体感を作るテクニックのことです。
全体的に軽さと動きが表現できます。
比較的髪の表面に近い部分や、フェイスライン(顔まわり)など、ポイントにしたい部分に入れます。
ハイライトというとかなり明度差のある個性的なものを考えがちですが、最近はオフィスでもOKな、より自然でナチュラルなデザインが主流です。
また、根元が伸びてきてもプリンになりにくいので、カラーリングを長持ちさせたい方にオススメです。
ウィービングとは?
立体感や動きを出すテクニックです。
ウィービングとは、ハイライトやローライトを入れるときに髪をチップ(ミリ単位の細かい毛束)にとってすじ状にカラーリングするテクニックのことです。
ベースの髪の色とウィービングした部分の髪の色に差を出すことで、立体感や動きを出すことができます。
チップの太さや間隔の幅を調整して、立体感や動きに変化をつけます。
チップはコームの柄で細かく一束一束すくうようにして取り分けます。
残した髪にカラー剤がつかないように、すくった毛束をアルミホイルにのせてカラー剤を塗布します。
アルミホイルを使ってカラー剤を塗り分けることをホイルワークと言います
スライシングとは?
立体感や色味を強調するテクニックです。
スライシングとは、ハイライトやローライトを入れる時に髪を薄い毛束に分けとって(スライス)、ホイルワークでカラーリングするテクニックのことです。
。
ウィービングより立体感や色味を強調したいときに使います。
パネル(分けとった板状の毛束)の幅や厚さによって、より立体的にしたり色味を強調したりすることができます。
通常パネルは横で取り、面を作ります。
≪ クセ毛さんも多部未華子ちゃんのようなボブに! | HOME | 1年半でようやく念願のヘアスタイルに・・・ ≫
Author:きゅーちゃん
はじめまして。北海道北斗市七重浜(函館の隣町)でひとり美容室「美容室エンジェルハーツ」を経営しております。