fc2ブログ

美容室エンジェルハーツ

北海道道南地区、北斗市にある美容室エンジェルハーツのブログです。
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

ハーブシャンプー

昨日は土曜日にご来店いただいたT様の影響を受けて、久しぶりにハーブシャンプーをしてみました


そもそもハーブシャンプーとは何かと言いますと、インドのヘアケアーで
ヘナやシシカイ、アムラというハーブで洗髪するというもので、泡の立たないシャンプーといったところでしょうか?

毎日髪を洗っているのに、頭がすぐにかゆくなる。
毎日髪を洗っているのに、なぜか頭皮がいつも脂っぽい。だから、またすぐに洗ってしまう。
こんな経験はないでしょうか?
このかゆみは、頭皮が汚たからかゆくなるのではなく、洗いすぎているからかゆくなるケースがほとんどです。
洗いすぎからくるかゆみの原因は、頭皮が自然に分泌する「頭皮保護のための脂分」が、シャンプーや石鹸によって根こそぎ洗い落とされてしまうために、頭皮が必要な脂分を必死に補おうとして脂分を過剰に分泌してしまうからなのです。
石鹸やシャンプーを使わずに、髪をインドハーブだけで洗うと、泡が立たないのに汚れはとれ、髪や頭皮が元気になります。
インドのほとんどの女性の髪が黒々と美しく、つやつやで丈夫なのは髪を洗いすぎることなく、アムラやリタ、シカカイで髪ケアをする習慣があるからかもしれません。

泡を立てずに洗髪するので(リタやシカカイには天然の石鹸成分サポニンが含まれているので、単体で使う場合にはマイルドな泡立ちがありますが、市販の石鹸やシャンプーのようなきつい泡立ちはありません)毎日洗髪しても頭皮の分泌する自然な脂分をとりすぎることがなく、頭皮や髪にダメージを与えることもありません。



思えば私がハーブシャンプーを始めたのはヘナ遊のマハさんの影響で、ボロボロに傷んだ自分の髪をどうにかしたくて数ヶ月使用していましたが、毎月カラーや3ヶ月に1度のパーマ、それに頻繁に集中トリートメントをやっていたので、傷みきった私の髪はヘナをいくらやってもサラサラになるどころか、きしみがひどくて断念してしまいました

でもDO-Sトリがある今ならいけるかもと思って久しぶりにハーブシャンプーをやってみたら、やっぱり毛先が引っかかるので毛先にだけDo-Sトリを少しだけつけてみたところ、ドライヤーで乾かしたらサラサラで地肌もスッキリとした感じで嬉しくなっちゃいました

KIMG0309 (301x320)
ハーブシャンプーはご覧のようにヘナやハーブ粉と水をドレッシングキーパーに入れてシャカシャカとよく振り、そこへさらにモティアロッシャ・オイルを混ぜてそれを地肌に塗りマッサージしながら、残りを髪に伸ばします。5分程度放置してからよくすすいで終了です。

ハーブシャンプーに興味をお持ちの方は是非当店でお試し下さい
お電話でご予約の際に「ハーブシャンプー希望」とおっしゃっていただけましたら、ご用意しておきますので、どうぞよろしくお願い致します。

ご予約はこちらまで
(0138)83-5371
スポンサーサイト



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

きゅーちゃん

Author:きゅーちゃん
はじめまして。北海道北斗市七重浜(函館の隣町)でひとり美容室「美容室エンジェルハーツ」を経営しております。

Flashカレンダー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR