fc2ブログ

美容室エンジェルハーツ

北海道道南地区、北斗市にある美容室エンジェルハーツのブログです。
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

「DO-Sオイル系スタイリング剤」 あなたはどれがお好みですか?

こんばんは

今日はDO-Sから最近新商品が次々と発売になり、どの商品を使ったらいいのかわからない・・・とお悩みの皆さんにオイル系のスタイリング剤のご紹介をしたいと思います

オイル系スタイリング剤





オイル
DO-Sオイル 1510円
 

純粋にオイルとしては軽い感じで、浸透感の強い油

ミリスチル酸イソプロピルというヤシ油やパーム核油から作る高級脂肪酸のアルコールエステとにホホバオイルが主成分

簡単に説明させていただくと、DO−Sオイルは軽い感じの油分補給って感じでしょうか・・・
パサつきがちな髪の毛にDO−Sトリートメントやヘアクリームに少量添加して使用するのがオススメです。






エマルジョン
DO-Sエマルジョン 2160円

ココナッツオイルとホホバオイルを使用しており、化粧品でいうと乳液のような感じです。

髪の毛の基礎化粧というイメージで作っているとのことで、油分補給だけというよりはベタつかず、さらりと自然な感じで なじみのよい髪になるって感じです。

アウトバスでDO-SトリートメントやDO-Sヘアクリームを使用していて、少し重たく感じる場合などにこれ1本でアウトバスに使用すると軽くてサラサラ感がでると思います。

DO-Sスタイリングジェルに少量混ぜてセット力の調整やパサつかず落ち着かせるスタイリング剤のような使用法もオススメです。



ハナヘナオイル
ハナヘナオイル 2700円

成分的にはDO-Sエマルジョンとほぼ同じで、ココナッツオイル(ヤシ油)やホホバオイルが主成分で、かなりの濃縮タイプになっています。

オイルと乳液の中間タイプって感じのようです。

パサつく髪の毛に少量つけるオイル系ヘアクリームのような感じです。

ハナヘナとの相性が抜群なので、ヘナを作ったときに少量添加するのもオススメです。




DO-Sオイル・・・軽くて浸透性に優れたシンプルなオイル

DO-Sエマルジョン・・・パサつく髪の毛を落ち着かせる髪の乳液

ハナヘナオイル・・・濃縮タイプの万能ヘアクリーム的存在





どの商品も基本的にはホホバオイルベースなので、油のわりに浸透性に優れ、比較的ベタつかない感じです。



油分の多さの順番でいうと

DO-Sオイル →ハナヘナオイル →DO-Sエマルジョン となっています。


試してみたいお客様はお気軽に声を掛けてください



スポンサーサイト



【 2014/08/15 (Fri) 】 DO-S商品 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

きゅーちゃん

Author:きゅーちゃん
はじめまして。北海道北斗市七重浜(函館の隣町)でひとり美容室「美容室エンジェルハーツ」を経営しております。

Flashカレンダー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR