おはようございます

今日は
酸性デジタルパーマのご紹介をさせていただきたいと思います

まずはじめに
デジタルパーマって、普通のパーマとどう違うの?ということからお話させていただきます。
通常のパーマ(コールドパーマ)が濡れている状態でウェーブが出るのに対して、デジタルパーマは乾くとウェーブが出るので、スタイリングが苦手な方に最適です。
デジタルパーマの特徴1.ふんわりとした立体感のあるウェーブが作れる
2.通常のパーマに比べてウェーブの持ちが良い
3.アイロンを使わなくても簡単にカールが作れる
4.縮毛矯正やカラーリングなどで傷んだ髪にもかけられる
特にアイロンなしでも簡単にカールが作れるというメリットは、ここ数年のヘアスタイルの流行にマッチしていることもあり、デジタルパーマの爆発的人気を支えていると思われます。
実際のスタイリングでは、指で髪をねじりながらドライヤーを使って乾かすだけでカールが再現できますので、巻き髪を希望されるお客様に最適です。
さてこちらのお客様は私が独立開業する前からお付き合いいただいている常連様です。
古いカルテを引っ張り出して見たところ、平成11年からご来店いただいておりましたので、早いものでもう14年のお付き合いということになります。
いや、正確に言うと開業前からなので、15年以上のお付き合いですね

まだまだ未熟だった私にずっとお付き合いいただいて、本当に感謝申し上げます。
今もこうして仕事を続けられるのも、こちらのお客様のような長年通って来ていただいている皆さんのお陰だと本当に感謝の気持ちでいっぱいです

あっ、話が逸れましたが、こちらのお客様はいつもはクリープパーマをされていらっしゃいますが、今回は酸性のデジタルパーマをオススメしてみました。
お客様は現状に満足されていたようですが、私はもっとお手入れが楽で、フンワリボリュームのある感じにさせてあげたかったので、今回はお手入れが楽になることと、質感が良くなることを説明させていただいて変更してみました。
ちなみにお悩みはとにかくボリュームが出ないということで、いつもブローで何とかボリュームが出るように頑張っていらっしゃったということです。
それにホームカラーをさせていて、毛先までお薬を付けちゃうこともあり、毛先の手触りが悪くなっていました…
いきなりafterです。(beforeは撮っていませんでした)

こちらの写真はブラシを使ってのブローは一切しておりません。
手で根元中心にブワ~っと乾かしたあと、毛先を持ち上げてドライヤーをかけただけです。
ちなみに仕上げはお客様にやっていただきました。
ご自分で仕上げていただいて、「いや~、素敵~

」と何度も鏡を覗き込んで喜んでいらっしゃる姿を見て、私も嬉しくなっちゃいました

何だか「写真撮らせてください」って言いそびれちゃったのですが、出来上がりを見たお客様の方から「やる前と後の写真撮っておけばよかったね~」と言ってくださったので、「撮らせていただいてもいいですか?」とお聞きしたら、「勿論いいよ~」と快く引き受けてくださってホッとしました。
最後まで「ありがとう、ありがとう」とお礼を言っていただいて、何だか恐縮しちゃいました…
長く通っていただいているお客様にも私は常にアドバイスをさせていただいているつもりでおりましたが、ついついプライベートな話に集中しちゃって、なかなか言い出せないことがあったのも事実です。
でもこんなに喜んでいただけるのなら、やはり毎回初めてのような気持ちで接していかなければ…と改めて考える良いきっかけをいただきました。
これからももっと勉強して、今まで諦めていたお客様にも喜んでいただけるような技術を提供できるように頑張っていきたいと思います。
デジタルパーマ・・・¥13650
スポンサーサイト