fc2ブログ

美容室エンジェルハーツ

北海道道南地区、北斗市にある美容室エンジェルハーツのブログです。
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

クリープパーマとは?

おはようございます
連休最終日、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は毎週日曜日はあちこち遊びに行った後、必ず温泉で1週間の疲れを取って、また明日から頑張ろうと言う気持ちになるのですが、昨日もいつものように温泉へ行ったところ、脱衣場で服も脱いでさあ入ろうと思った時、お風呂道具一式を忘れてきたことに気がついて、あ~どうしようと少し考え込みましたが、今日は仕方がないから温泉に備え付けのリンスインシャンプー&ボディーシャンプーを使うことに

私は1年3ヵ月前からDO-Sシャンプー&トリートメント以外は一切使わず(ミックスハーブでハーブシャンプーはしていました)にきたので、今更他の物を使うことに物凄く抵抗があったのですが、案の定シャンプーしている最中から髪がギシギシのゴワゴワで、濯いでいる最中も手が通らなくて酷い目に遇いました

このままではドライヤーをかけることもできなかったので、帰宅後すぐに炭酸泉で流してからDO-Sシャンプー、そしていろいろな応急処置を施してからDO-Sトリートメントを付けたらやっと手が通りました

その後DO-SローションA+B、DO-Sヘアクリームを付けて乾かしたらいい感じ
あ~よかった
皆様も私のようにならないためにもお気を付けくださいねっ

無題

さて今日は先日のデジタルパーマに引き続き、当店でメニュー化しているクリープパーマについてご説明させていただきたいと思います




クリープパーマとは?


ここ数年、パーマ市場において「クリープ」という言葉に非常に高い関心が集まっています。 

「クリープ(creep)」というのは、本来「ずれる、変形する、たわむ」という意味です。


クリープパーマとは、パーマのウェーブ形成の途中で加温することによりコルテックス移動して形成し、タンパク質を一剤の毛髪の膨潤途中にしっかり補給して、ハリとコシのあるしっかりしたカールができるのが特徴です。



クリープパーマ施術により、安定した状態でパーマがかかることによって、だれにくく持ちの良い、プルンとしたカール、ウェーブをかける事が出来ます。


クリープパーマをすることによって今までかかりづらかった方や、かかってもすぐにとれてしまう方にもしっかり長持ち、それでいて傷みもあまり感じさせないパーマをかけられるようになりました。





Before
IMGP3294ー1
こちらのお客様はサラサラのストレートで、ボリュームがでないのがお悩みでした。
髪を伸ばしている最中ですが、ちょうど肩に当たってハネてしまうので、今回は
ハネないようにゆるふわのパーマをご提案させていただきました。
因みに前回は3ヶ月前にパーマをかけていて、その名残が毛先にある状態です。 


IMGP3303ー1
こんな感じでクリープパーマをかけていきます。


IMGP3308ー1
かかり上がり。濡れている時はこんな感じです。


After
IMGP3309ー1
毛先を持ち上げるようにしてドライヤーをかけるとこんな感じになります。
これで肩に当たってもハネなくなるので、ハナヘナも継続しながら
綺麗に伸ばしていきましょうね。


クリープパーマ・・・¥10500


スポンサーサイト



【 2013/11/04 (Mon) 】 パーマ クリープパーマ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

きゅーちゃん

Author:きゅーちゃん
はじめまして。北海道北斗市七重浜(函館の隣町)でひとり美容室「美容室エンジェルハーツ」を経営しております。

Flashカレンダー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR