皆さん、こんにちは

本日待ちに待っていた
「T2sys炭酸システム」を当店でも導入致しました

T2sys炭酸システムとは何か

と言うと、
お店のシャンプー台のシャワーから、炭酸泉が出るシステムです

1.炭酸の効能pHバランスを整えるT2sysで作る炭酸水は弱酸性で肌のpHにとても近いです。
シャワーをかけるだけで髪や肌のpHバランスを整える事ができますので
サラサラな髪やしっとりした肌を作り出す事ができます。
髪や肌はアミノ酸という物質で構成されており、人間のタンパク質を作り出す
アミノ酸は20種類と言われております。
アミノ酸は両極性イオンと言われ、プラスのイオンとマイナスのイオンを両方持っています。
その20種類のアミノ酸のプラスのイオンとマイナスのイオンが電荷的に釣り合う
ポイントを等電点といい、pH5.5前後です。
この等電点付近がタンパク質が一番強固で安定した状態です。
炭酸泉はpH4.5~4.8で、シャワーを浴びる事により肌を素早く等電点に持って行く事ができます。
その結果、
髪の表面のキューティクルや肌の角質が整い、髪や肌の面が滑らかになり
適正な水分保持が可能になるため髪のサラサラ感や肌のしっとり感を出す事が出来るのです。

炭酸泉pH5.6
2.汚れを確実に落とす炭酸に含まれる二酸化炭素は肌や髪に付着した皮脂や汚れに付着して
肌から引きはがす効果があります。
つまりお湯で洗うよりはるかに汚れを落とす力があります。
炭酸を使う事により、髪や肌に付着した汚れを素早く落とすため
お湯や石鹸の消費量が少なくてすみます。
人間の皮脂は身体を保護する為にありますが、過剰な皮脂に汗や汚れが吸着しますと
酸化してしまい、雑菌の繁殖や臭いの原因になります。
その結果肌のpHバランスが崩れ、肌のトラブルの原因になります。
炭酸はその原因を素早く取り去り、一番健康で清潔な髪や肌にリセットする効果が高いのです。
通常のお湯はpH7前後であり、肌から見ればアルカリよりになります。
つまり、お湯だけでも肌の等電点は崩れタンパク質は劣化してしまうのです。
清潔な肌は全てのベースになります。

お湯pH7.1
3.血行を促進させる炭酸に含まれる二酸化炭素は酸素の25倍の浸透力があると言われています。
炭酸泉を浴びることにより、肌から毛細血管に二酸化炭素が取り込まれます。
その結果、血液中のヘモグロビンが酸素を放出してしまい軽い酸欠状態になります。
そうなると脳から更に血液を送り込まれるように指示が出ます。
酸欠を補う為に血管が拡張され、さらに多くの血液が送り込まれると、
そこの部分の血流が良くなり、代謝を高めることができるのです。結果として、36℃前後のシャワーでも血行促進が良くなり、
肌のキメを整えるため保湿と保温が可能になります。
湯冷めしにくくなりますので、冷え性の方には特にお勧めです。
清潔で血流が良い肌と、適度な水分を保持して表面が整った髪は全ての美容のベースになるものです。炭酸は人間本来の美しさである、素肌と素髪を作り出すものです。
ホームケアにはこちらがオススメです


炭酸のことはまた次回に詳しくお伝えします
スポンサーサイト