こんにちは

先週から何かと忙しく、なかなかブログの更新ができない状況でした

スミマセン

今日は改めて私が声を大にしてオススメしている
「DO-Sシャンプー&トリートメント」についてご説明していきたいと思います。

そもそもシャンプー&トリートメントの目的とは…
シャンプーはしっかりと洗浄力のあるもので積み重なった皮膜や汚れを除去することができ、トリートメントは見た目を良くする皮膜を張るものではなく、髪にすぅ~~っとしみ込む、高級美容液のような浸透の良いトリートメントケアが出来るものです
皮膜は今まで積み重なったものだけではなく、毎日使うスタイリング剤やスプレー、料理などで空中に飛散する油などの毎日付着するものまで、実にたくさんの皮膜が髪には付着します。
要するに、髪に皮膜は必要ありませんが、毎日の生活で付着してしまうし、スタイリング等で使用するので、それらを
しっかり落とすことが必要になります!
ですので、皮膜を徹底的に洗い落とせるだけの「
洗浄力の強さ」がシャンプーには求められるのです。
トリートメントにも、皮膜は全く必要ありません

皮膜により、表面的な美しさを手に入れるより、内側から溢れんばかりの健康的な髪にすることが重要です

それには、髪に吸収されるだけの成分(ホホバオイルやスクワラン)で作られたトリートメントを髪にしみ込ませてあげれば良いのです。
しみ込むだけの成分で作られたトリートメントは、皮膜が張られていない髪にはしっかりと浸透してくれます

この
「落とす」、「しみ込ませる」という流れが、髪にとっての健康的な「正しい」ケアなのです

これはお肌を健康的に保つことと同じですね
メイク(皮膜)を毎日する。
↓
クレンジング(しっかり皮膜を落とせるシャンプー)で落とす。
↓
美容液(しみ込むトリートメント)で、お肌に栄養を与える。この健康的なお肌を保つためのスキンケアを、同様に髪にも行ってあげれば良いのです

皮膜(シリコン)入りのシャンプーで髪を洗うということは、それこそ1年、365日中、ファンデーション付けっぱなし!!と同じなんです

そう考えると皮膜の恐さが分かってきますね!
だから毎日メイクを落として、美容液でお肌を整えるように、髪も皮膜を落として、トリートメントで整えてあげる方法がシンプルでいて、最も髪に対して効果のある方法なのです

DO-Sシャンプー&DO-Sトリートメントこれは純粋に皮膜や日頃の汚れを落とすことに特化したシャンプー、そしてただ髪にしみ込むだけの高級美容液のようなトリートメントになっています。
今までの私の経験、そして数多くのお客様を担当させていただいた私が自信を持ってオススメする、本当に使って頂きたいヘアケアアイテムNo.1です

「正しいヘアケア」は、髪の状態を健康的にするだけではなく、その後のカラーやパーマ、縮毛矯正の仕上がりをも、劇的に変える力があります
今まで色々なヘアケア商品を使ってきたのに、なぜか一向に髪が良くならない

とお悩みのお客様は、是非お使いになってみて下さい

スポンサーサイト