皆さん、こんばんは

今日は、令和になってから初めてのブログです。
今年のゴールデンウィークは10連休でしたが、皆さん充実した毎日を過ごされましたでしょうか?
お陰様で私は最初の3日間お休みをいただいて、温泉

でのんびりさせていただきました

これでまたしばらく頑張れそうな気がしますので、平成に引き続き令和もどうぞよろしくお願い致します


今日はヘアカラーでカブレる、沁みるという方にお試しいただきたい、頭皮と髪に優しい「ノンジアミンカラー」をご紹介させていただきます。
ノンジアミンカラーは、ジアミンフリー(ジアミン不使用)でありながら白髪染めも一回の施術で綺麗に染色できるヘアカラーリングです。
刺激も少なく、ジアミンアレルギーの方でも安心して染められます。
今は美容室の他に、市販品を使いご自分で多くのお客様がヘアカラーを施術されるようになりましたが、残念ながらアレルギーでカブレてしまいお悩みの方もいらっしゃいます。
ヘアカラーのカブレの多くは、ジアミン系の染料が原因です。
ジアミンカブレでヘアカラーをあきらめている方に是非お試しいただきたいのが「ノンジアミンカラー」です。
ノンジアミンカラーは、その名の通りジアミンが含まれていないカラー剤です。
ジアミンフリーなので、ジアミンカブレで普通のヘアカラーが出来ない方でも安心して染められます。
ジアミンフリー で「化粧品」に分類される薬剤が穏やかに作用するため刺激が少なく、頭皮に「沁みないカラー」をお探しの方にもおすすめです。
ヘアマニキュアとは異なり、頭皮に薬液がついても取れなくなる心配がないため、白髪も根元からしっかり染められるのもメリットです。
髪へのダメージも少ないため、パサつきが気になる方にもオススメです。
ノンジアミンカラーに使われている染料は、市販のカラートリートメントと同じ「HC染料」や「塩基性染料」などのノンジアミン染料ですが、プロ用に成分と工程を工夫することで、染まりにくい白髪も1回の施術で染色できるようになりました。
また、色素の定着力をアップさせ、市販のカラートリートメントより長期間の色持ちを可能にしています。

ノンジアミンカラー用のカラー剤は、通常のヘアカラーに比べて低刺激でアレルギー症状を起こす可能性は低いと考えられます。
しかし、ジアミン以外の成分が原因でアレルギー反応が起きることもあり、ノンジアミンカラーだからと言って、全ての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないというわけではありません。

beforeこちらのお客様はこれまでヘアカラーをされていらっしゃったようですが、数年前からアレルギーで染められなくなり、ヘナを数回されていたとのことでした。
当店でもそれから数回ヘナを施術させていただいておりましたが、やっぱり少し明るく染めたいとのことで、地肌につかないように気を付けながらできるだけ刺激の少ないヘアカラーをさせていただいたところ、アレルギー反応も起きず大丈夫そうだったので、それからも何度かヘアカラーをさせていただきました。
しかし季節柄お肌の調子が良くない時もありましたので、そんな時は無理をせずヘナで対応させていただいておりました。
こちらの画像は5カ月前にヘアカラーをしてから、ヘナで対応させていただいていた状態です。
after
今回もヘアカラーの予定でしたが、幸いそんなに明るいカラーは希望されていませんでしたので、お客様の地肌や今後のことも考えてノンジアミンカラーをさせていただくことにしました。
結果、ヘナでオレンジになっていた部分も白髪の部分の綺麗に染めることができました。
フラッシュ撮影時
お肌が弱くてお悩みの方は、是非一度パッチテストをされてみてはいかがでしょうか?
パッチテストをご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
スポンサーサイト