皆さん、こんばんは

今日はデジタルパーマ+前髪の縮毛矯正をされたお客様のビフォー&アフターをご紹介させていただきますね


before
こちらのお客様はクセ毛さんでカラーはされていらっしゃいませんが、ご自分の髪の色が茶色くとてもいいお色なんです

因みに数カ月前にご自分でハナヘナをされていらっしゃいました

前回のパーマは1年2カ月前でした。
その8カ月後に前髪の縮毛矯正とカラーをさせていただきました。
こちらの写真はそれから半年後の今回ご来店時のものです。
まだパーマも残っていますが、少し短くしてフワフワのウェーブヘアをご希望されていたので、パーマをかけさせていただくことにしました。

お客様ご希望のヘアスタイル
こちらの写真よりも少し短めを希望されました。

カット後
カットをしたらパーマはほとんどなくなってしまいましたが、心配無用です


デジタルパーマ終了後の濡れている状態
パーマのかかりあがりはこんな感じです。

after
タオルドライをして濡れている状態にソーマオイルを1滴だけつけてハンドブロー後、新商品のタマセラムを揉みこんだだけでこんなにフワフワな仕上がりになります
当店には今までパーマで上手く出来たことが一度もないとおっしゃるお客様が非常に多く、パーマってこんなに楽で可愛いと思ってもらえたらいいなという想いでブログを書かせていただいております
こちらのお客様のように当店では仕上げにブラシを使ったブローやコテを使ったセットをしないで、ハンドブローのみで仕上げた画像を載せさせていただいております。
今までパーマで失敗したとおっしゃるお客様は、美容室での仕上げの時にブローやコテを使って丁寧にセットされて満足されて帰られるようですが、翌日シャンプーをしてご自分でスタイリングしてみようとしたら全然まとまらなくて、パーマをかけたことで返って扱いが難しくなりもう2度とパーマなんてかけない
と思ってしまったようです
私はお客様がどうしてパーマをかけたいと思ったのか、ご自分でスタイリングができるのかなど、お客様が伝えたいことをわかってあげられるようにカウンセリングに重点を置いて、不安な気持ちがなくなり居心地の良い空間が作れるよう気を付けています。
お客様は美容室でやりたいヘアスタイルを、何てオーダーしたらいいのかわからなくてお困りではないでしょうか?
私は希望に近いヘアスタイルの画像や切り抜きを数点ご持参いただけると助かります
そして普段通りの服装でお越しいただいた方がお客様のイメージに合いそうなヘアスタイルの提案もできますので、似合うヘアスタイルのアドバイスをして欲しいと思われる場合は、ご自分らしい服装でいらしてください。
もし似合うヘアスタイルややりたいヘアスタイルがわからない場合は、これだけはイヤだということだけでもお伝えいただけると助かります。
私は専門用語など話さなくても、伝えたいという気持ちがわかればどんな言い方でも大丈夫ですので、こんなこと言ったら嫌がられるかな?とか気を悪くされるんじゃないかな?なんて思わなくても大丈夫ですよ
今まで何処の美容室へ行ってもわかってもらえないとお悩みのお客様は、是非相談してみてくださいね

できるだけ早めの施術を希望されるお客様は当店の
line(ライン)を登録していただき、急なキャンセルが出た場合は
「タイムライン」の方でお知らせ致しますので、もし当日にご都合が良ければラインの方からご予約ご希望の旨をメッセージでご連絡いただけると助かります
line(ライン)から当店を友達追加していただく方法

QRコードでLINEの友だちを追加
LINEアプリを起動して、 [その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンしてください。

キャンセルなどのお知らせは、タイムラインでこのように表示されます。
* 基本的に当店にご来店いただいたことのあるお客様、またはこれからご来店予定のあるお客様のみ対応させていただきます。* トークを初めて利用される方は、お名前を教えてください。
* 明らかに勧誘やいたずら目的と判断した場合は、ブロックさせていただきますので、予めご了承願います。
スポンサーサイト