fc2ブログ

美容室エンジェルハーツ

北海道道南地区、北斗市にある美容室エンジェルハーツのブログです。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

16年以上通っていただいているお客様のクリープパーマ

おはようございます

今日は月に1度の連休で、唯一平日休みの日になります
だけどのんびりする時間もなく、朝からバタバタと忙しくしていました

まずは今までお客様にご協力いただいて撮り貯めていた写真と共にビフォー&アフターのご紹介です


K様before K様before1

before

こちらのお客様は4カ月半前にクリープパーマを掛けられていて、
いつもご自宅でセルフカラーをしていらっしゃいます。





K様Cut after
まずはカットしてみました。




K様Rodout
早速パーマを掛けてロッドを外した直後です。




K様Wet
after
シャワーでお薬を流してタオルドライした状態です。




K様after K様after1

DO-Sスタリングムースをつけて乾かしたらこんな感じになります。
もちろんブラシを使ったブローなどは一切必要ありません。
ムースを付けて毛先を持ち上げたところにドライヤーを当てると
こんな感じでフワフワになります。



K様flash K様flash1
フラッシュ撮影をしたらこんな感じです。



古いカルテを引っ張り出してみたところ、こちらのお客様には平成11年の2月からご来店いただいておりました。
しかもその前に私が勤めていた美容室へもご来店いただいておりましたので、かれこれ20年近くのお付き合い
ということになりますね

当時の私は20代で、知識も技術も未熟だったのに、こんなに長くお付き合いいただけるなんて、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです

今こうして仕事ができるのも、皆様のお陰と心から感謝申し上げます

この仕事にはゴールがないと常日頃思っておりますので、これから先もまだまだ勉強しなくてはいけませんね。

私には何の取り柄や才能もないので、この仕事を真面目に一生懸命取り組むことしかできません。
こんな私でも良ければこれからも末永くどうぞよろしくお願い致します




illust3775_thumb_20141010222512a83.gif


 よくお客様にパーマの種類でどんな感じになるのか、普通のパーマとデジタルパーマの違いがわからないとのご質問をされるのですが、簡単に説明させていただくと通常のパーマ(当店ではクリープパーマ)は濡れている時にムースなどのスタイリング剤をつけないと綺麗にウェーブが出てくれないので、根本の方からパーマを掛けるスタイルやスタイリング剤を付ける仕上がりがお好みのお客様に最適です。

そしてデジタルパーマはパーマが掛かりにくく取れやすい方や、コテで巻いたようなゆるふわなスタイルがお好みで、硬めの仕上がりになるスタイリング剤を付けたくないとおっしゃるお客様に最適です。

クリープパーマとデジタルパーマのどちらを選んだらいいのかわからないお客様はご来店いただいてから髪の状態を確認させていただいて、どんなヘアスタイルを希望されるかでアドバイスが変わりますので、是非一度ご相談下さい


当店では今までパーマで良い想いをしたことがないお客様が多数いらっしゃいますが、今では過去のトラウマも消えパーマが大好きだとおっしゃるお客様ばかりですので、当店でのパーマ比率は高い方だと思います


パーマを掛けたことで扱いが面倒になったりするようじゃパーマを掛けた意味がありませんよね


皆さんがパーマを掛ける目的は毎日のセットが楽で可愛くなることだと思いますので、どんな仕上がりを望まれているかきちんと美容師さんに伝わらなくては結果失敗に終わってしまうと思います。


私はお客様が何を伝えたいのか気持ちを読み取ろうと毎回必死です。
でもお客様が心を開いて下さらないとコミュニケーション不足で満足のいく仕上がりにならず、結果失敗しちゃうことになると思いますので、どうか今までの悩みを私に正直に伝えてください


今までご自分の髪のせいでやりたいヘアスタイルを諦めてきたお客様にも希望を持っていただけるように私も日々頑張っております

一人でも多くのお客様が髪の悩みがなくなることで、前向きに過ごせる日が来ることを願っています
スポンサーサイト



【 2015/06/22 (Mon) 】 パーマ クリープパーマ | TB(0) | CM(0)
プロフィール

きゅーちゃん

Author:きゅーちゃん
はじめまして。北海道北斗市七重浜(函館の隣町)でひとり美容室「美容室エンジェルハーツ」を経営しております。

Flashカレンダー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR