fc2ブログ

美容室エンジェルハーツ

北海道道南地区、北斗市にある美容室エンジェルハーツのブログです。
0312345678910111213141516171819202122232425262728293005

デジタルパーマで気分転換しませんか?

おはようございます

今まで仕事中心の生活で家事はさぼってきた私ですが、糖尿病の父の食事の支度などやらざる負えない状況になってしまったため益々自分の時間が取れず、ブログの更新もままならないため皆様には本当にご迷惑をお掛けしております

できるだけ時間を見計らって更新していきたいと思いますので、ご理解の程よろしくお願い致します

ロゴ

さて今日はやっと暖かくなり、ヘアスタイルも変えて気分転換してみたいな・・・とおっしゃるお客様にオススメのデジタルパーマをご紹介したいと思います


before
1ー1 2ー1

こちらのお客様は1年前にパーマをかけたっきりで、最近はなかなかタイミングが合わずご自分で時々セルフカラーをされていました。
髪質は細く、クセ毛のためにバサバサとなり、艶がでなくてまとまらないのがお悩みでした・・・



8ー1
ご希望はこんな感じです。
できるだけ手入れが楽になるようにと・・・



4ー1
デジタルパーマ施術後の掛かり上がりです。
ちなみに前髪の縮毛矯正も同時にさせていただきました。



after
5ー1

6ー1

7ー1
プリン状態でしたので、リタッチカラーもさせていただきました。
トップ部分だけ少しブローさせていただきましたが、他はクルクルと捻りながら乾かしただけです。
パサつきが抑えられてまとまったと思うのですが、いかがでしょうか?



正直今回はダメージが深刻だったので難しかったのですが、何とかご自分でもまとまるように頑張ってみました!
セルフカラーをされているお客様は髪の部位で傷みの具合が違うので、綺麗なパーマを掛けるためには髪の状態が良くなければご希望のパーマを掛けることが難しくなってしまいます。

どうか無茶なことはくれぐれもされないよう気をつけてくださいね


DO-Sシャンプー&トリートメントの生みの親であるドエスさんのこちらの記事も是非ご覧になってください
             
ヘアカラーブームが追い打ちをかける・・・ 場末のパーマ屋の美容師日記

スポンサーサイト



【 2014/04/30 (Wed) 】 デジタルパーマ | TB(0) | CM(0)

ハナヘナの色落ちについて・・・

皆さん、ご無沙汰しておりました
なんだか毎日忙しくて、なかなかブログの更新もできない状態でした
すみません

ハナヘナ1

今日は先日お客様からお問合せいただいた「ハナヘナの色落ち」の件についてお知らせしたいと思います

初めてハナヘナをされた時には、シャンプーのあとしっかりすすいだつもりでも、いつまでもオレンジ色のお湯が流れることがあると思います。

実際私も以前はいつまですすげはいいの?と思うくらいしつこくすすいてもダラダラとオレンジ色のお湯が透明にならず、切りのいいところでやめてタオルで拭くと、タオルがオレンジに染まってしまうことがありました。
しかし今はDO-Sシャンプー&トリートメントを使っていることもあり、殆ど色落ちすることなく、タオルにも色が移ることがありません。


ヘナしてから少なくても数日は髪を洗うたびにオレンジ色のお湯が流れてくる・・・地肌がオレンジっぽく染まってなかなか落ちない・・・仕上がりも最初はどちらかというと軋むなぁ~って感じがすると思います。

ヘナを洗い流す時なんて、こんな感じで本当に大丈夫かな?って感じで髪が軋む、洗い流すのに一苦労・・・お風呂場の壁からそこらじゅう汚しまくって、髪を洗う(あとの掃除が大変)・・・洗っても洗ってもオレンジ色の水・・・。

しまいにはいい加減諦めてタオルで髪を拭いていると、『・・・!タオルがオレンジ色!』しかも仕上がりを見たら地肌もオレンジ色に染まっている・・・。


ところがハナヘナの回数を重ねていくと、不思議不思議・・・ヘナが髪から綺麗に落ちる?ようになるんです。
地肌もオレンジ色に染まりにくくなる・・・こうなってくると、ヘナがしっかりと乗り始めた・・・というサインなんだと思います。


『色落ちが早くて困っています。』とおっしゃる場合に考えられるのは、度重なるヘアカラーやパーマで髪がかなり傷んでいるとヘナも定着しにくく、仮に定着したとしても落ちてしまいやすい・・・。そんなことも考えられます。

ヘナのし始めはヘナがしっかりと定着するようになるまで時間がかかります。
最初ヘナで染まっても落ちやすく、ヘナを数回繰り返していくうちにだんだんと染まりやすく色も落ちにくくなってくるはずです。

最初の1ヶ月は小まめにハナヘナを繰り返して行っていただくことで色落ちの件は解決できると思います。
私はセルフヘナをされるお客様には最初の1ヶ月は10日に1度の割合で月に3回は行っていただくようにオススメしております。

できれば色落ちが収まるまでの間は汚れてもいいようなタオルを使用され、襟の白いお洋服は控えていただいた方がよいかと思います。


なんだか面倒だな?と思われるかもしれませんが、ハナヘナでなければ感じることのできないしっとりでいてサラサラな質感は体験された方にしかわからないものですので、是非お試しいただきたいと思います

hana_20140425165017081.jpg


【 2014/04/25 (Fri) 】 ハナヘナ&美らヘナ | TB(0) | CM(0)

講習会「BOSS+とらお パーソナルデザインアカデミーin札幌」

「BOSS+とらお パーソナルデザインアカデミーin札幌」

皆さん、こんばんは。

ここのところご予約もまともにお受けできない状況の中、2日間お休みをいただいて札幌まで講習会に参加させていただきありがとうございました。

お陰様で日々仕事のことで悩み、葛藤している私ですが、講習会に参加させていただくことで、講師の御二方をはじめ、参加されていた全道各地の美容師さんのお陰で、これからの仕事に役立てる沢山のことを学ぶことができました。

今日はお客様からよく質問されるので、私が札幌まで出向いてどんな勉強をしているのか、また懇親会の様子などご紹介させていただきたいな…と思っておりますので、もし興味があるお客様はご覧になってみて下さい。

【講師紹介】

BOSSさん  

東京町田CRESCENTオーナースタイリスト
横浜、東京で2店舗を経て、ホーユー(株)にてダニエルギャルビン事業部のデモンストレーターを6年勤め、全国でのセミナー、講習活動、製品開発等に携わる。
某カラー有名サロンにてホイルワーク理論を展開する。
1997年東京町田市にCRESCENTを開設。オーナースタイリストとして15年。    
今も精力的に、全国にて講習、セミナー活動も行い「カラーにおけるデザインとのバランス」などを伝えている。


とらおさん 

とらお塾主宰 Phasela hairxhairオーナースタイリスト
某有名サロンで講師活動の楽しさ、スタッフトレーニングの難しさを学び
「理論にとらわれないカット講習会「似合わせパーソナルデザイン講習会」「カウンセリングにおける女性心理」など人気講習会をまとめる「とらお塾」を2009年開講する。
東京、大阪を初め全国で年間講習会場を5つ開催し、スポット講習会を年間10カ所以上行っている。  
今までトップシークレットとされて来た自店のトレーニング内容を惜しみなく公開する。





こちらの御二人の講習会は昨年に続き2度目の参加となりました。

前回は初めて遠方での講習会参加とあってかなり緊張していましたが、こんな田舎から参加する私のような者のこともすごく気遣ってくださったお二人のお陰で、今までひとりで悶々と悩んでいた美容師人生の転機となり、今現在こうして毎日お客様と楽しい時間を過ごさせていただきながら仕事をすることができることに心から感謝しております。



201404102250398de.jpg

20140410225041e92.jpg
今回の講習会ではお二人のモデルさんのカット&カラーを見させていただくことで、お客様にもご提供できる引き出しがまた増えたので、参加させていただいて本当に良かったと思っています。

講師の御二人には技術面は勿論ですが、お客様に対する気遣いや想いが凄く伝わってきて、私も少しでも近づけるように頑張りたいと思いました。



そして楽しい夜の始まり・・・懇親会の様子です。

2014041023314983b.jpg

2014041023323982a.jpg

20140410233300857.jpg

20140410233317f82.jpg

20140410233400cad.jpg

20140410233416633.jpg

最近いっぱいいっぱいで疲れ気味だったのですが、息抜きができてまたこれから頑張ろうという気持ちになれて本当に良かったと思っています。

講師の御二方をはじめ、皆さんどうもありがとうございました。

そしてこのブログを読んでくださっているお客様、これからもこの気持ちを忘れず、私にできることを精一杯頑張ろうと思っておりますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。

長々とお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

【 2014/04/10 (Thu) 】 講習会参加 | TB(0) | CM(0)

癒されました。

皆さん、おはようございます。
昨日の講習会を終え、私は今高速バスで函館まで帰る途中のバスの中でブログの更新をしています。

実は講習会は昨日の13:00〜19:30まででしたが、ここんとこ疲れ気味でいっぱいいっぱいだったために、その前にたまにのんびり癒されたかったので、7日は少し早めにお店を閉めて、高速バスで深夜に札幌へ行き、今回はスパで岩盤浴もしたかったので、SPAサフロに泊まることにしました。

私、こう見えて一人で行動することが苦手なんです。
でも講習会で札幌には年数回行く機会があり、いつまでも頼ってばかりじゃいけないな…と反省して、少しずつ一人で行動できるようにしてきました。

今回はスパに2泊する他に初のマツエクにも挑戦してみました。

ここんとこ目の調子が悪くて、日に何度もコンタクトを洗浄しなくてはならないため、アイメイクができなくて困っていました…

そこで偶然見つけたクーポンで、思い切ってマツエクを試してみることにしました。

仕上がりはこんな感じです!
20140409105423b11.jpg
どうですか?自然で凄く気に入っています!
クーポン使用でお安かったのに、丁寧にやっていただいて大満足です!
(スッピンのお見苦しい画像ですみません…)

それから今回泊まらせていただいた「SPAサフロ」もオススメです!
女性専用フロアで、岩盤浴や数種類のお風呂、それにエステマシンまで無料で利用できて凄く癒されました。
カプセルホテルは初めて泊まってみましたが、寝るだけなら何の不自由も感じませんでしたので、一人で札幌に行かれる方にはオススメですよ!
201404091101110c7.jpg


久しぶりに自分の時間がとれてリセットできたので、明日からまた頑張りたいと思います!

最近は予約もなかなかお受けできない状態なのに、2日間もお休みをいただいて皆様に感謝しております。
明日からの仕事に役立てるように頑張りたいと思いますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します。



講習会の様子はまた次回に…



【 2014/04/09 (Wed) 】 プライベートのこと | TB(0) | CM(0)

臨時休業のお知らせ

おはようございます

明日、明後日は札幌でカット&カラーの講習会出席のため、臨時休業とさせていただきます

皆様にはご迷惑をお掛けしますが、少しでも多くのお客様のご希望に添えるよう技術の向上に努めたいと思っておりますので、ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します

講習会は明日の13時からとなっておりますが、今晩発ちますのでお客様へのメールの返信やお電話での連絡は9日からになりますので、どうぞよろしくお願い致します

素敵なプレゼント「天使のサンキャッチャー」

皆さん、お久しぶりです

なかなかブログの更新ができず、こんなブログでも楽しみにしていただいている皆さんに申し訳なく思っております

今日は仕事の話ではないのですが、昨日お客様から素敵なプレゼントをいただいたのでご紹介したいな・・・と思っております

サンキャッチャー1
可愛くありませんか
以前S様と髪の施術中に「天使のサンキャッチャー」の話になったのを覚えていてくださって、わざわざ探してプレゼントしてくださったんです感激
S様、ありがとうございました
早速飾らせていただきました

サンキャッチャー2
こちらも天使のサンキャッチャー
これは今年の誕生日、息子に買ってもらった物です。

201404061137201c9.jpg

そしてこれは天使のチャイムです。

店の名前が「エンジェルハーツ」なので、以前から天使の物が凄く気になっていました
また仲間が増えて嬉しいです



サンキャッチャー(Suncatcher)とは・・・

太陽光をプリズムのように透過・屈折させるガラスなどで作られたインテリアの一種。
朝日や夕日がよく射し込む日当たりのよい窓際などに設置して、陽光を複雑に屈折させることで、部屋の中に小さな虹色の光の乱舞を作り出して楽しむ装飾品である。
風水の縁起ものとしても使われている。


clipart-angel-angel-baby-angel-clipart-baby-angel-flying-victorian_20140406105547236.jpg
【 2014/04/06 (Sun) 】 プライベートのこと | TB(0) | CM(0)
プロフィール

きゅーちゃん

Author:きゅーちゃん
はじめまして。北海道北斗市七重浜(函館の隣町)でひとり美容室「美容室エンジェルハーツ」を経営しております。

Flashカレンダー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR