fc2ブログ

美容室エンジェルハーツ

北海道道南地区、北斗市にある美容室エンジェルハーツのブログです。
011234567891011121314151617181920212223242526272803

「デジタルパーマ・ストデジ」モニター様募集のお知らせ

おはようございます

早いもので今日で2月も終わりですね
何だか毎日が早い…

今日は気分を変えてウェーブヘアに仕上げてみました
ウェーブヘア
私はストデジをかけているので普段はクルクルと捻って巻き髪にしていますが、デジパーでもクルクルしないで握った部分にドライヤーをあてて乾かすと、こんな感じのウェーブヘアにもなりますよ


因みにいつもはこんな感じ…
ハナヘナ仕上がり
デジパーをかけた皆さんもたまには違った感じになるようにお試しください



ところで最近また新たに「美美美コム」さんと道南総合情報サイト「フルコレクション」さんにも当店をご紹介していただけることになりました

そこでデジタルパーマ・ストデジのご紹介をさせていただきたかったので、モニター様を募集致します

モニター様は以下の内容を承諾していただける方にお願い致します
                    

*肩下より長い、できればロングヘアのお客様

平日9:00~14:00の間にご来店可能なお客様へ
 デジタルパーマ通常13650円のところ30%offの9550円(施術時間は3時間程とお考えください)
 又はストデジ通常18900円のところ30%offの13230円(施術時間は4時間程とお考えください)でご利用いただけます


*当店のブログ他サイトへ施術前、施術中、施術後の写真を掲載可能なお客様
 (お顔はモザイク処理をしますのでご安心ください)

*施術後に口コミ投稿をしていただけるお客様

以上の4点が条件となります。


◎恐れ入りますが、前日までにご予約いただけますよう、よろしくお願い致します。




気になっていた方は是非ご連絡ください
スポンサーサイト



セルフハナヘナ動画(ロング毛トリートメントの場合)

こんにちは

今日は少し暖かくて春が近づいて来たかな?といった感じですが、まだ2月…これからまた雪が積もるかもしれないので、安心している場合じゃありませんね

illust1926_thumb_201402241257149a0.gif


ところで今日はご自分でヘナる(ヘナをすること)お客様の為に、自分の頭でどんな感じにいつもしているのかお見せした方がいいかな?と思い、急遽朝の開店前にヘナることにしました


今回私はトリートメントとして使用したかったので、ハナヘナ(ナチュラル)1:ハナヘナ(アワル)1:ミックスハーブ0.5の割合で混ぜた物にモティアロッシャオイルを数滴入れて、お湯で溶いた物を使用し、30分放置しました。

皆さんはハナヘナ(ナチュラル)またはハナヘナ(アワル)だけでも構いませんよ

毛先の明るくなりすぎた部分を落ち着かせたい(トーンダウン)お客様は、明るくなった部分にだけハナヘナ(ハーブブラウン)ハナヘナ(ハーブマホガニー)でも大丈夫です


動画:セルフハナヘナ動画(ロング毛のトリートメント)
動画をご覧になりたい方はここをクリックしてください。




仕上がりはこちら…
ハナヘナ仕上がり
今日はカーラーを巻いていません
ブワ~っと根元中心に乾かしたあとに、ネジネジしてドライヤーを当てただけで、あんなに傷んでいた髪でもプルンプルンで軽い仕上がりになりました



ハナヘナご使用のお客様には、相性の良いDO-Sシャンプー&トリートメントをオススメします
o0457057612256416372_2014022413113547a.jpg
ハナヘナ&DO-Sシャンプー&トリートメントで、あなたも素髪になりませんか

【 2014/02/24 (Mon) 】 ハナヘナ&美らヘナ | TB(0) | CM(0)

ハナヘナカラーチャート出来ました!

おはようございます

今日は皆様からお問合せの多い「ハナヘナ」のカラーチャートがようやく完成しましたので、ご紹介したいと思います

ハナヘナカラーチャート


今まで口で色を説明するのが難しかったのですが、これで少しはお客様にもわかっていただけるかな?と思っております

ハナヘナの色味についてわからないことがございましたら、お気軽にお問合せください
【 2014/02/20 (Thu) 】 ハナヘナ&美らヘナ | TB(0) | CM(2)

髪が多くてお悩みの方へ・・・

皆さん、こんばんは

これから卒業、入学のシーズンを迎えますが、特に学生さんで髪が多くてお悩みの方へ広がりやパサつきを抑えるカット方法をご紹介したいと思います



”カットの革命”フレンチカットグラン

・カットしてもすぐ”もっさりヘアー”になる
・伸ばしたいのに伸ばせない
・パーマをかけると爆発
・髪が多くて広がる、硬くて太い
・根元もっさりボリューム、毛先スカスカ
・くせ毛でまとまらない
・長さを変えずに軽くしたい


こんな悩みを持つお客様をカットで解決!

今までにない全く新しいカット技術、フレンチカットグラン

フレンチカットグラン


フレンチカットグランとは、世界で初めて、髪の量感を自由に表現出来るカット技術です。

その理論は、日本で初めて、唯一の”ヘアカット法の発明”という特許より抽出した理論によって構築されています。



専用のハサミを使用して根元から髪を梳き、密度を修正し、カットに良い素材作りを行います。

髪の密度を調整しているので、カットがとても長持ちし、ブローも簡単になります。

施術後にはサラサラツルツルの髪になる、魔法のカット。


詳しいことはこちらのサイトをご覧になってみてください
       
フレンチカットグラン公式サイト
【 2014/02/19 (Wed) 】 フレンチカットグラン | TB(0) | CM(0)

デジタルパーマのスタイリング動画

おはようございます

今日・明日は月に1度の連休となっておりました

また火曜日から頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します



今日はデジタルパーマのスタイリングの仕方を動画に撮ってみました

自分撮りなので綺麗に撮れていませんが、こんなのでも参考になれば・・・と思っております

動画:デジタルパーマスタイリング方法動画
ここをクリックすると動画が見られますよ

いつもはマジックカーラーを4本しか巻いていませんが、今日は7本巻いています。
大体こんな感じで10分弱で仕上がりです。

よかったら皆さんもお試しください
【 2014/02/16 (Sun) 】 デジタルパーマ | TB(0) | CM(0)

パーマ失敗「結婚式台無し」に・・・

おはようございます

今日は朝刊にショッキングな記事が掲載されていたので、そのことについて書かせていただきたいと思います

パーマ失敗記事


パーマ失敗、美容室に賠償提訴 「結婚式が台無し」香川- 共同通信(2014年2月13日18時25分)


 パーマの失敗で髪の毛がチリチリになり、結婚式が台無しになったとして、高松市の女性が13日までに香川県内の美容室の経営者に約490万円の損害賠償を求め、高松地裁に提訴した。1月10日付。

 訴状によると、女性は昨年1月に美容室でパーマをかけたが毛先がもつれたようになり失敗。元に戻すために勧められ5月に行ったストレートパーマで、縮れ毛が出るようになった。7月に再びストレートパーマをかけたが毛先から25センチ以上が縮れ、15センチの長さを切らざるを得なくなった。

 女性側は5月、7月末に挙式予定と店に伝えていたとし「晴れ舞台が台無しになった」と主張している。



これはビビリ毛ですね

実は当店にもビビリ毛に悩まれ、ご来店されるお客様が最近増えています

ビビリ毛 ビビリ毛1
ビビリ毛とはこんな感じ・・・

主に次のような施術を繰り返すことで、ビビリ毛になってしまうことが多いようです。

ブリーチ、ハイブリーチ

セルフカラー(泡カラー)による失敗

セルフストレートパーマによる失敗

度重なる縮毛矯正での失敗

無理な過度を加えたパーマによる失敗

毎日高温でコテやストレートアイロンを使用している場合


他にも原因は様々ありますが、上記のような施術で手に負えない状態になってしまう場合が多いようです。



ビビリ毛の特徴は髪が溶ける寸前の状態で、シャンプーし濡れるとトロトロ、ベタベタした感じになります。

引っ張るとビヨ~ンと伸びて切れてしまいます。

乾かす時もなかなか乾かなくて、ベタベタした感じ。

乾いてしまうとボサボサに広がって、ゴワゴワの状態です。




こんな状態になってしまったら、ご自分で何とかしようと思っても無理です

本当は傷みのある部分を切ってしまうのが一番ですが、記事の女性のように結婚式を控えているとか、何かイベントがあってどうしても短くしたくない・・・そんなことの方が多いですよね

そんな時はビビリ修正という特殊な施術方法がございますので、ビビリ毛でお困りの方はビビリ修正をしてくれる美容室を探し、相談に乗っていただくことをオススメします。

決して自己判断で無理な施術はしないでください

当店にもビビリ毛になり、単にクセ毛のせいだと思ってご自分でストレートパーマを買って試してみたところ、みるみるうちに髪が縮れて手に負えない状態になってしまったお客様も数名お見えになりました。

ビビリ毛は美容師でも知識と技術を身につけた人にしかできない特殊な施術ですので、どうかよくお考えの上対処してください。



私もビビリ修正は行っておりますが、とても繊細な施術であるため完全予約とさせていただいております。

所要時間は4~6時間かかり、料金も縮毛矯正と同じだけかかってしまいます。

しかしこれだけ時間とお金をかけてもビビリ毛が治る訳ではありません

少なくとも今よりは良い状態に誤魔化すことしかできません。

完全に髪を元の状態に治すことは不可能です。

それでも今の状態より少しでも扱い易くなって、人前に出るのも恥ずかしくない状態になればいいかな・・・と思われる方は是非ご相談ください。

お客様のお悩みを少しでも軽くできればと思っておりますので、一人で悩まないでください。



この記事の女性もきちんとした美容室で相談に乗ってもらえたら、短く切る必要はなかったように思います。

とりあえず結婚式にはビビリ修正などで見た目だけでも良くなるように誤魔化し、結婚式が終わってから短くされた方が良かったんじゃないかな?と思いますが・・・

皆さん、美容室選びは重要です

特に髪のことで悩みのない方は何処へ行っても大丈夫だとは思いますが、長年悩み続けてきた方は親身になって相談に乗っていただける美容師さんを見つけることで解決できると思いますので、美容室・美容師選びは慎重に・・・
【 2014/02/14 (Fri) 】 ビビリ毛 | TB(0) | CM(0)

デジタルパーマのスタイリングの仕方

皆さん、お久しぶりです。

今年に入ってからプライペートで色々あり、なかなか自分の時間が取れずにいたため、ブログの更新もままならない状態
でしたが、今日は久しぶりに少し時間が取れたので、最近ご好評いただいております「デジタルパーマ」のスタイリングの仕方についてご説明させていただきたいと思います。

016_201402121209002ca.gif

ここのところ、「せっかく念願だったパーマをかけたのに、上手くセットできないの~」とおっしゃるお客様が数名いらっしゃり、どうやって乾かしているのか実際にやって見せていただいたところ、皆さんクルクル捻ることが重要だと思われていたようで、左右に分けた毛束を毛先までネジネジして引っ張り気味にされていたようですが、私の説明が悪かったせいで誤解を受ける結果になってしまったことを深くお詫び申し上げます。



そこで今日は約5ヶ月前にストデジ(根元から中間部分まで縮毛矯正+毛先デジタルパーマ)をかけていただいた私の髪でスタイリングの仕方を説明させていただきますね。



1、まずは通常通りシャンプー&トリートメントをして、タオルドライしてください。



2、DO-Sシャンプー&トリートメントをお使いの素髪のお客様で、特に傷みを気にされていない場合は何も付けなくて結構です。

傷みが気になりパサつくお客様はDO-Sオイルを1プッシュ毛先中心に満遍なく付けてください。

素髪ではないお客様はデジタルパーマ用のスタイリング剤(ミルボンのプレジュームミルク3やプレジュームドロップ2がオススメです)を髪全体に満遍なく付けてください。



3、ドライヤーで後頭部~側頭部~頭頂部の根元を中心にしっかりと乾かしてください。
この時点ではパーマがかかっている毛先は半乾き程度で、完全に乾かすのは根元の方だけにして、毛先は完全に乾かさないでください。



4、半乾きのウエーブ部分を後頭部から半分に分け、更に耳のところで半分に分けて(全体では4等分)、それぞれ顔の方へクルクル捻って毛先を掌に乗せて、そこへドライヤーを当てます。

髪の捻り方ですが、右側は右手で、左は左手で捻りましょう。(逆手でドライヤー)
この時ドライヤーは弱風でかけると、ボサボサすることなく綺麗にカールがでると思います。
しっかり乾くまで、捻り&持ち上げ乾かすを繰り返します。

IMGP3882ー1
自分撮りは難しいですね…
私は2回転位クルクルと捻って、毛先は丸めて掌に乗せて乾かしています。



5、もしここで上手くカールを出せない場合は、マジックカーラーで巻くことをオススメします。
私の場合は髪が少ないので、左右各1本ずつ、そして後ろを半分に分けて各1本ずつの計4本を数十秒で巻いて、その間メイクをしたりして、5~10分位で外したらプルンと綺麗なカールが出ています。
IMGP3887ー1


夜髪を洗った時は1~4までやって寝ます。
そして翌朝はDO-SのAI-MISTをシュッ、シュッとかけてから、5のようにマジックカーラーを巻いて5~10分、(外した時に湿っているようでしたら、ドライヤーでカーラーの上から乾かしてください)
最後にカーラーを外しDO-Sトリートメント、傷んでいる場合はDO-Sヘアクリームを付けて、ネジネジしてから毛束を解して終了です。

IMGP3889ー1
カーラーを外した状態

IMGP3890ー1
IMGP3900-1.jpg
カールを解した状態

by05tf010.jpg
私は32mmを4本使っています。
当店で1本から販売しておりますので、お気軽にお問合せください。
【 2014/02/12 (Wed) 】 デジタルパーマ | TB(0) | CM(0)

セルフ「ハナヘナ」してみませんか?

ご自宅でヘナをすぐに試してみたいお客様に、ハナヘナに必要なグッズをセットにして販売させていただくことにしました

これとハナヘナさえあれば、すぐにご自宅でヘナることができますよ

セルフヘナセット
◆セット内容◆

ボウル
マドラー
刷毛
ゴム手袋
耳キャップ
遠赤キャップ

1080円


201307201032058df_20140205202608cb7.jpg
セルフヘナ用お持ち帰り価格

①ナチュラル(仕上がりはオレンジ色)100g¥1620
 基本はこちら。
 より赤みを強く出したい場合は混ぜてから1日程置いてからご使用下さい。


②ニュートラル(アワル)(仕上がりはほぼ無色)100g¥1620
 色味を変えたくない方にはこちら。


②ハーブブラウン(へナ4:インディゴ6)(仕上がりはブラウン)100g¥1940
 白髪が少なめの方。
 染まりたてはグリーンですが空気酸化後ブラウンになります。
 繰り返していくとなんともいい色と手触りになります。


③ハーブマホガニー(へナ2:インディゴ8)(仕上がりは濃い茶色)100g¥2050
 白髪が多めの方。
 繰り返していくとかなりしっかりと染まります黒に近づいていきます。
 なるべく黒くしっかりと染めたい人用です。


★初めての方はパッチテストしてからご使用ください。

★インディゴはへナより痒くなる人が多いようです。

★植物アレルギーのある方は使用しないでください!

★自然のものなので色味は一定ではありませんのでご理解願います。




ハナヘナ1

セルフヘナのやり方


1.ヘナ粉を30g~50gほどボウルに出してぬるま湯を少しずつ加えて溶かし、マヨネーズ位の固さに練ってください。
 

2.トリートメントとしてご使用の方は、ゴム手袋を穿いた手でベタベタと直接塗っていただいて構いません。
 白髪が気になる場合には、刷毛の柄の方で1.5~2cm幅程髪を分けながら根元の方から塗布していただいた方が仕上がりが綺麗なのでオススメします。


4.全体にサランラップをして空気を抜き密閉して下さい。
 この上に遠赤キャップやシャワーキャップをした方が、垂れてくる心配がないので安心です。


5.これで最低30分~1時間位置いて流します。



※へナの良さをわかって頂くため、最初の1ヶ月は最低でも3回行ってください。
(10日に1回の割合)
 出来るだけ短期間に3回行うと、4回目から効果を実感されるお客様が大勢いらっしゃいます。



ヘナは継続的に行って頂けると、より綺麗な髪になります。
【 2014/02/05 (Wed) 】 ハナヘナ&美らヘナ | TB(0) | CM(2)
プロフィール

きゅーちゃん

Author:きゅーちゃん
はじめまして。北海道北斗市七重浜(函館の隣町)でひとり美容室「美容室エンジェルハーツ」を経営しております。

Flashカレンダー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR