fc2ブログ

美容室エンジェルハーツ

北海道道南地区、北斗市にある美容室エンジェルハーツのブログです。
091234567891011121314151617181920212223242526272829303111
月別アーカイブ  【 2013年10月 】 

デジタルパーマとはどんなパーマ?

おはようございます

今日は久しぶりに秋晴れの良いお天気になりましたね


さて今日はデジタルパーマについてご説明していきたいと思います


デジタルパーマとはどんなパーマ?


デジタルパーマ【デジタルパーマは特殊な機械を使うパーマ】

このデジタルパーマをかけるための機械は、電気を伝えることで発熱する特殊なロッド
(髪を巻きつける筒状の道具)がついたもので、ロッドの温度を自在にデジタルコントロール
できるのが特徴です。

ちなみにデジタルパーマは「デジパ」「デジパーマ」と呼ばれることもあります。
attachment00-2.jpg


デジタルパーマはホットパーマの一種

パーマはその施術原理によっていくつかの種類に大別されます。

最も一般的で他のパーマの基礎となるものが、パーマ剤の作用のみによってパーマ
をかけるもので、「コールドパーマ」といいます。

この他に、パーマ液を塗付後に、髪に一定温度以上の熱を加えることで髪に形状記憶力を持たせ、
しっかりと強めのクセをつける「形状記憶パーマ(ホットパーマ)」があります。

デジタルパーマはこのホットパーマに分類されます。


デジタルパーマホットパーマは髪に熱を加える方法や、その際に使う器具・機械の違いに
よって更に色々な種類があります。

ヘアアイロンやコテを使って髪を熱する「コテパーマ」「アイパー」「縮毛矯正」などがその例です。

髪に熱を加えるためにデジタル制御可能な電熱ロッドを使ったホットパーマを一般にデジタルパーマ
と呼んでいるわけです。




デジタルパーマと他のパーマとの違い


デジタルパーマと他のパーマの違い【施術工程の違い】

一般のコールドパーマが基本的にパーマ剤の散布のみを行うのに対し、デジタルパーマでは途中で
ロッドに熱を伝えて髪を熱し、形状記憶力を持たせるという違いがあります。




仕上がりの違い

デジタルパーマは適切な温度管理が行われる結果、一般のコールドパーマとは違った仕上がりになります。
例として以下のような違いがあります。

デジタルパーマとコールドパーマの違い

パーマがしっかりと強めにかかる
長持ちするウェーブやカールがつくられる
髪が硬めで弾力性のある質感になる
(コールドパーマはしっとり、パサパサとした質感になる)
髪が濡れるとストレートヘアになり、乾燥するとパーマをかけた状態に戻る
(コールドパーマは逆に髪が濡れるとパーマのクセが強く出る)

ストデジ
こちらは1か月前にストデジ(縮毛矯正とデジタルパーマ同時施術)
をしてもらった私の写真です。
ドライヤーで根元をブワーっと乾かしたあと、毛先をクルクルとねじって
ワックスを少しつけただけで、コテで巻いたようなスタイルになります。
コテやカーラーを使ったスタイリングが苦手な方にオススメのパーマです。



IMGP3471ー1 IMGP3470ー1

こちらのお客様のような巻き髪もOKです。



IMGP3521ー1 IMGP3519ー1

こちらのお客様のようなゆるふわのパーマにも最適ですよ。
前髪など部分的にクセ毛が気になるお客様は、デジタルパーマと同時に縮毛矯正をかけることも可能です。
(前髪から顔周り、それに襟足部分に真っ直ぐになりすぎない縮毛矯正をかけています)



*ちなみに当店では今現在コールドパーマは行っておりません。
当店で行っているのは「クリープパーマ」と「デジタルパーマ」となっております。


クリープパーマ・・・10500円
デジタルパーマ・・・13650円
ストデジ(縮毛矯正とデジタルパーマの同時施術)・・・18900円
スポンサーサイト



【 2013/10/28 (Mon) 】 デジタルパーマ | TB(0) | CM(0)
プロフィール

きゅーちゃん

Author:きゅーちゃん
はじめまして。北海道北斗市七重浜(函館の隣町)でひとり美容室「美容室エンジェルハーツ」を経営しております。

Flashカレンダー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR