こんにちは

今日は当店で縮毛矯正されたお客様のビフォー&アフターの画像を交えながら、私が考える縮毛矯正についてご説明させていただきたいと思います

before

こちらのお客様は、ボサボサと艶がなく広がってしまうクセ毛、それに前髪と襟足に生えグセがありまとまらないこと、度重なるヘアカラーで傷みが激しく、後ろの毛はほとんど枝毛になって引っかかってしまうとのことで、洗いっぱなしでは治まらないことがお悩みのようでした。
お客様のご希望は、手入れが楽で洗いっぱなしでもまとまるように…
そしてボサボサと生活感が出ちゃうのを何とかしたい!と言うことでした。
そこで特にクセの強い耳から前の髪はクセをしっかり取って欲しいとのことでしたので、耳から前の部分のみ弱アルカリ矯正、そして耳から後ろの部分は質感を良くして、ツヤ感と柔らかさを出す目的で真っ直ぐなりすぎないように酸性矯正をさせていただきました。
その前に根元の白いものをまず退治するのにヘアカラーの施術をさせていただきました。
after
耳から前の髪はしっかりクセが伸びているのがおわかりいただけますでしょうか?
そして耳から後ろは丸みがついてふんわりするような施術をしてみました。
ちなみにこの写真はドライヤーでざっと乾かしただけの状態で、ブローは一切していません。
お仕上げ

面倒な時は洗いっぱなしでも大丈夫ですが、少し内巻きに軽くブローするだけでこんな感じになりますよ!と言うのをお見せしたかったので、軽くブローしてみました。
そのあと耳から前の髪をしっかり伸ばしたことと、襟足の生えグセを調整するのに少しカットもしました。
これだったら洗いっぱなしでもボサボサすることなく、変に真っ直ぐすぎないので、一昔前のカッパみたいなただ真っ直ぐ伸ばすだけの縮毛矯正じゃないので、ご自宅に帰られてからも再現できると思います。

私はただ伸ばすだけの縮毛矯正では意味がないと思っておりますので、たとえ真っ直ぐになったとしても度重なる縮毛矯正で毛先がゴワゴワで洗いっぱなしでまとまらないスタイルじゃ可愛くないと思うんです。
なのできちんとお客様の髪の履歴や状態を把握して、できるだけ傷み難く、お客様がお手入れし易い方法を一緒に考えてくれる美容師さんに相談しなくては、いつまでも髪の悩みは解決できないと思います。
縮毛矯正はとっても神経を使う技術なんです。
そんな大変なことを料金だけで決めていいのでしょうか?
いつまでも髪の悩みを解決できなくてお困りの方は、信頼できる美容師さんに相談されることを強くオススメ致します。
そして何より大事なことは、ホームケアです。
せっかく綺麗に仕上がっても、ご自宅でのケアを間違えると綺麗は持続しません。
なのでそこのところもきちんと相談に乗っていただいて、お客様もご自宅でのケアを見直してください。
スポンサーサイト