こんにちは

今日は連休の最終日ですが、皆さんいかがお過ごしですか?
私は昨夜「函館港花火大会」に行ってきました

元々行く予定はな買かったのですが、急遽行くことになったので、花火が近くで見れそうなホテルの最上階レストランでたまたま空きがあったので、そこで夕飯を済ませてから花火を見ることにしました


やっぱり近くで見た方が迫力があっていいもんですね


さて、今日は私の母をモデルに、まずはグレイカラー(白髪染め)のご紹介です。
ここのところ忙しかったために母の髪は後回しだったので、随分と白髪が伸びてしまいましたね

before


クセもかなり出てきて暴れています。
でも今日は時間がないので、とりあえず白髪をなくすことに…
after

白髪も浮かずに綺麗に染まりました。


洗いっぱなしでは根元のクセが邪魔をして大暴れするので、根元を引っ張るようにブローしてみました。
でも自分では何もできないので、やっぱり近いうちに縮毛矯正しなくちゃ…
と言っていたものの、なかなか縮毛矯正してあげる時間がとれず、あれから17日が経過してしまいました

befor

根元の白髪が5mm位また出てきちゃいました。

DO-Sシャンプーで洗ってみたら、こんな感じです。
after

60代の母には真っ直ぐピンピンの縮毛矯正じゃ似合わないので、
DO-S式縮毛矯正で少し丸みがつくように施術しました。




フラッシュ撮影したらこんなにツヤツヤです

DO-S式縮毛矯正にしてからお客様の反応は本当に良くて、皆さん口を揃えておっしゃることは「うわ~っ、軽い~っ、サラサラで気持ちいい~っ」と

皆様に知っていただきたいのは、縮毛矯正という施術はブリーチに次いでとっても髪を傷める技術です
でもクセ毛で悩んでいるお客様にとっては、なくてはならない技術でもあります。
難しい状態の髪の毛を扱うのに一番大事なことは、カウンセリングにかかっています。
お客様が普段お使いのシャンプー&トリートメント、髪の扱い方、美容室に行く頻度、
カットはどれくらいでするのか?
カラーは何ヶ月に一回するのか?セルフカラー?サロンカラー?
パーマをかけているのか?特殊なメニューはしていないか?
これからどんな髪型にしていきたいのか、 アイロンの使用の頻度 etc…お客様の髪の履歴を把握しなくては、適正な薬液の選択、施術方法がわからないので、結果失敗につながってしまうと思います

そうならないようにするためにも、お客様には正しいホームケアをしていただいて、できるだけダメージの少ない施術を心掛けていきたいと思っておりますので、今まで縮毛矯正で良い思いをしたことがなくてお悩みのお客様は、是非ご相談してください

少しでも髪の悩みやコンプレックスが解消できるように精一杯努力致しますので、こんな私でよかったら、どうぞよろしくお願い致します

スポンサーサイト