fc2ブログ

美容室エンジェルハーツ

北海道道南地区、北斗市にある美容室エンジェルハーツのブログです。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

諦めないで!

こんにちは

今日は皆さんに伝えたいことがあります

それは何かと言うと、私と同世代のお客様から良く言われる言葉「もう若くないから…」とオシャレを諦めて欲しくないということです


ファッションはオシャレでも何だか決まらない。

メークはばっちりなのになぜか老けて見える……。

この「今までと何かが違う」現象、実はヘアスタイルが原因です。


40代は、年齢と共に生じる“大人の髪悩み”が著しく出る分岐点。

つまり、ポイントを押さえれば簡単に若々しさは手に入るんです。



年齢のせいでオシャレを諦めてしまうのはとても勿体無く、残念なことだと思います

年齢なりの無理のない取り入れ方で、あなたもオシャレを楽しんでみませんか

spacer0.gif
スポンサーサイト



【 2013/06/28 (Fri) 】 私の想い | TB(0) | CM(0)

炭酸パックのしわ、たるみの効果

おはようございます

今日は肌寒い1日になりそうですね

こんな日は体調を崩しやすいので、気をつけてお過ごし下さい


POP2-2.jpg

さて、今日は昨日に引き続き、炭酸パックの効果についてご説明致します。


炭酸パックがしわ・たるみに効く理由


女性の敵であるしわ・たるみ。

この原因は、肌の老化だと言われています。

肌内部にあるコラーゲンやエラスチン(弾力線維)が加齢に伴って減少もしくは変性し、肌のハリが失われた結果なのです。


また、乾燥や紫外線も大きな原因の1つですね。


では、できてしまったしわやたるみを改善するにはどうしたらいいのでしょうか?

まずは、肌に栄養を届ける血流を改善することが第一

血行が促進されることによって、肌の隅々にまで栄養や酸素が届くようになり、新陳代謝が活発化。

細胞も活性化し、肌のハリやみずみずしさが戻ってくるというワケです。



血行を促進する美容アイテムで注目されているのが「炭酸パック」

炭酸には血管を広げて血流を促進する効果があるため、肌に必要な栄養がしっかり行き届くようになり、同時に溜まった老廃物も排出してくれるんです。


しわ・たるみにも◎!炭酸パックの効果


炭酸パックが血行を促進する仕組み


二酸化炭素が血管に浸透し、血管を広げる。

血液内のヘモグロビンと二酸化炭素が結合すると、ヘモグロビンは運んでいた酸素を放す。

その結果、酸素が肌の細胞へたっぷり行き届く。

代謝の衰えた細胞が酸素を吸収し、活性化。⇒しわ・たるみの改善



新陳代謝が活性化するとターンオーバーが正常化&早くなり、若々しい弾力のある肌が復活するというワケです。

ちなみに、「普通の美容パックやマスクじゃダメなの?」と思うかもしれませんが、美容パックやマスクで肌の外から美容液成分を含ませても得られる効果は表面だけ。

本当にしわ・たるみを無くしたいなら、細胞レベルから働きかける炭酸パックで根本的な改善を試みましょう。

細胞が生き返ると、パック後に使用する美容液や化粧水の働きもグンと良くなりますよ。



実際に「ゼロベースメイクジェル」を私が使って感じたのは、目の下にたるみができて老けた印象に見えるのが悩みだったのですが、藁にもすがる思いで炭酸パックを試してみたら、たるみが少し気にならない…

使い続けていくうちに、目の下のたるみが少し改善しただけでなく、透明感も出てきたようです。


使うのをやめてしまうと戻っちゃうんじゃないかと心配なので、今は毎晩使っています




試してみたいお客様はお気軽にお声を掛けてくださいねっ
実際に手にとって試していただくことも可能ですので、是非お使いになってみてください
そしてみんなで綺麗になっちゃいましょう

webbY4hQBDCNSIV1364858735_1364859134_20130626150134.gif
【 2013/06/27 (Thu) 】 炭酸 | TB(0) | CM(0)

炭酸パックのニキビ・ニキビ跡への効果

POP2-2.jpg

今日はお客様に大変好評の「ゼロベースメイクジェル」の効果についてご説明させていただきます。
まずはニキビ・ニキビ跡のケアについて…


炭酸パックのニキビ・ニキビ跡への効果


薬用クリームや洗顔など、さまざまなニキビケアを試しても効果を感じられなかった人に、炭酸パックはおすすめです。

炭酸パックを使用すると皮膚の血流が促進され、肌細胞に送り込まれる酸素量が増えます。
すると、新陳代謝が高まりターンオーバーが正常化。

古い角質層の排出と、肌の生まれ変わりがスムーズになるんです。


肌が新しくなれば、ニキビで傷ついた部分の細胞も生まれ変わるため、徐々にニキビ跡もキレイになっていくというワケです。

また、代謝が良くなるということは、溜まった老廃物を外に出してくれるということでもあります。



ニキビの原因は、毛穴に詰まった老廃物や汚れがほとんど。
これらがキレイに取り除かれることで、ニキビのトラブルも軽減していくようです。


炭酸パックに含まれる炭酸ガスには抗炎症作用もあります。

皮膚の炎症を押さえて自然治癒力を高め、肌が生まれ変わる力(再生力)をサポートしてくれるんです。


継続して使用することでニキビが治った後のデコボコや黒ずみなども取れ、透明感のある滑らかな肌になれるとされています。



ニキビ肌への炭酸パック活用術と注意点


ニキビが顔全体に広がっている場合でも、炭酸パックは使用可能です。

肌にパックを乗せるとピリピリとした刺激を感じますが、炭酸ガス自体は気体なのでアレルゲンにはなりません。
ただし、炎症がひどい部分や化膿している部分は避けた方が良いでしょう。

また、かなりの敏感肌や、化粧品で何らかの症状を起こしたことがある方は、少量のパックでパッチテストを行った方が安心ですね。

炭酸パックを顔に乗せるときは、耳の下のリンパのあたりにも塗っておくと血行促進に効果アリ。


ニキビやニキビ跡の改善は、さすがの炭酸パックでも1度や2度の使用では顕著な効果は見られないと思います。
しかし、確実に効果は現れるはずですので、粘り強く続けてみてくださいね。



次回はまた違うお悩み別の効果についてご説明致します。
【 2013/06/26 (Wed) 】 炭酸 | TB(0) | CM(0)

ほわっとした束を創る、スタイリング剤

main02_01.jpg
main-pro_01.jpg
ニゼル ミルクリーム 80g 1680円


〜「ほわっとした束」でフレンチガーリーなパーマデザインを楽しむ〜

【 ニゼル ミルクリーム フラッフィ 】 80g

■ パーマデザインにリッジを活かした弾力を与えます。

■ 髪に薄くのびやすい「 ウォーターバルーン処方 」
エラストパック成分を包み込んだ水もの膜が塗布時に弾けることで、オイル成分とエラストパック成分が
水とともに毛髪表面に薄く広がり、ほわっとした束を創ります。

| 指巻きせずにドライして、髪1本1本がくっつきすぎない束を創る。



「 ミルクリーム スタイリング 」


・タオルドライ状態からスタート (使用量目安/ミディアム:パール粒1個分)


1.ミルクリームを手のひらでよくのばし、パーマのかかっている中間〜毛先を中心に塗布します。
○ 塗布時:エラストパック成分とオイル成分を包み込んだウォーターバルーンがつぶれて毛髪表面に薄く広がる。


2.指巻きせずに髪を持ち上げて、内側に空気を送り込むようにドライします。
○ ドライ時:水分が蒸発し、エラストパック成分とオイル成分が現れる。


3.仕上げに再度ミルクリーム(ミディアム:パール粒0.5個分)を中間〜毛先に握り込むように塗布し、スタイルを創ります。
○ セット時:エラストパック成分が毛髪表面に薄く残ることで、弾力をキープし、オイル成分がセット力を発揮。



「 ミルクリーム フラッフィ (リッジを活かした弾力) 」


■ 弾力キープ/エラストパック成分
・ケラチンエラストパック (毛髪保護成分)/曲げやすく薄い膜を創る

■ 束感表現/オイル成分
・ハニーワックス (セット成分)/ミツバチの巣から採れる天然ロウ成分。密着性があり、やわらかいセット力を与えます。

■ 清楚で可愛らしい香り
甘くて爽やかなフルーティノートをメインに透明感のあるホワイトフローラルの香りが広がります。



スタイリングの仕方の動画

【 2013/06/26 (Wed) 】 スタイリング | TB(0) | CM(0)

人と人の出会いやご縁

皆さん、こんにちは

昨日は息子の怪我の件で、沢山の方々からお気遣いのお言葉をいただきまして、本当に感謝しております

お陰様で息子は腫れ上がった顔のことを気にしながらも、今日からまた学校へ通いました

しばらくは私が車で送迎しなくてはいけませんが、学校のお友達や先生に支えられながら、感謝の気持ちをもって人にも優しくなってもらえたら…と思っています


illust1926_thumb_20130626114027.gif



私がブログを始めてから日々感じていること

それは「人と人の出会いやご縁について」です


私がブログを始めたのは、何度もこのブログで書いていますが「髪のことで悩みを抱えている方の手助けができたらな…」と言う想いから、何とかそういう方へ諦めないで欲しいと言うメッセージを届けたくて


私には文章力もありませんし、上手く伝えることはできませんが、正直な気持ちを書くことで、そこに共感していただいたお客様に来ていただくようになりました

ご来店いただいた時には勿論髪の話をさせていただきますが、そのうち段々プライベートなお話しもさせていただくようになると、何だか不思議と皆さん同じような考えをお持ちの方ばかりで、本当に不思議な縁というものを感じます


何だか最近このことばかりが頭に浮かんできて、どうしてこんな風になったんだろう?と考えることも多いのですが、先日オーラソーマリーディングを受けたときに、そのことをズバリ言い当てられて妙に納得しちゃいました
1273912939WsE1WW_20130626121017.jpg



「人と人の出会いやご縁の法則」ってあるみたいですね

これについてはいくつもあるので、早速、いくつかピックアップしてみました。


●法則1:ご縁とは、才能の贈り合い

昔の曲のフレーズ(アーティスト名忘れましたが)で
「♪出会いこそ人生の宝探しだね」という言葉がありました。

まさにそのとおりで、
出会う人や周りの人に対して、自分が、相手の才能に感激したとたん、
その相手の才能のひとしずくが自分の中に芽生えます。

↑ちょっと抽象的ですが、簡単にいうと、
仲が良い間柄というのは、お互いの才能が伝染するのです。
(お互いの特技を双方が発揮できるようになる)
又、心から褒めたときにも、才能は伝染しやすくなります。
この理由については、後述の法則3でくわしく書きます。


●法則2:常に良い出会いや良いご縁に恵まれていらっしゃる
人の共通点を発見☆それは、出会う人や周りの人にいつも感謝している。

最近は「ありがとう」という言葉が運気アップにつながるというのは
雑誌をはじめとするマスコミでも取り上げられていますが、
感謝が習慣になっている人には、周りの人がその人にたいして
応援したり大切にしたりしたくなる“人心”があるからです。

良い出会いが増えるのもそうですが、むしろ
自分の周りの人との関係が良くなるから、その結果として
出会い運が良くなるのでしょう。


●法則3:自分が感激した人とは、またどこかで偶然出会ったり
ご縁ができたりする可能性が高い。

心理学では、人は深層心理(心の奥底)では全ての人が繋がっていると
いわれます。世界中で同時期に同じような発明が生まれたり、
長く会っていないにもかかわらず偶然再会したり、誰かのことを考えて
いたらその人から電話がきたりするという一見した偶然は、すべて
深層心理のアンテナ網でつながっているからです。

そして、21世紀はそのアンテナ網が活性化する時代です。なぜなら、
インターネットがそのアンテナ網の役割を果たしているからです。


★そして、自分が心から感激した相手とは、上記のアンテナパイプが
太くなる(比喩的な表現ですが)ようなのです。
「良い人と出会ったなあ~(感激)って思える相手とは、またどこかで
偶然出会ったり再会することが多い」のです。

法則1でもありましたが、自分が感激したり仲が良い相手というのは
このパイプを通して、お互いのエネルギー(才能や魅力)が行き来
しやすくなり、その結果、才能の伝染がおこります。


●法則4:人との出会いによって人生がバージョンアップする人の共通項。

それは、出会う人や周りの人の幸せを祈っている。
↑実はこれは、願いや夢を実現しやすい人の共通点でもあります。

日本1の納税額でおなじみの斉藤一人さん(書籍多数)
は、「出会う人出会う人に、“この人に良きことがなだれのごとく起きます
ように”と想うと、人生がうまくいく」とおっしゃられています。

人は、深層心理においては人の幸せを祈っていることは、
自分に幸せを許可したことになるのです。

人をゆるしたり愛したりする分、願いや幸せが叶っていくのは
たぶん、ここに理由があるのかもしれません。

なぜなら人は、おどろくことに無意識では
「自分だけ幸せになってはいけない」
「誰かをゆるしていない自分は成功してはいけない」
「みんなが全員幸せになる世界がありえるのか?」
という恐れをもっている部分が少なくないのだそうです(驚!)。
すると、成功を受け取るのを自分自身で阻んでしまうのだそうです。

そしてそれ以上に、人は深層心理よりもっと深い部分(いわゆる魂の
部分)では「自分をふくむみんなが幸せであること」を望んでいるからです。


さて、最近私は、あることに気づきました。それは
★夢を実現しやすくなる言葉。これは、自分の夢に

●「みんな一緒に、より幸せになりながら」というフレーズをつけるのです。

たとえば、仕事で成功したいという願いを持つ人だったら
「みんな一緒に、より幸せになりながら成功する」
にすれば、実現は早くなるようなのです。


個人的な体験では、
「個人的な成功ももちろんだけど、それ以上に、周りの人たちと
一緒に、毎日幸せ感を分かち合えることが一番心が
満たされることなのかもしれない」と思うようになった度合いに
比例して、良いお仕事をいただく機会が急増したのです。

ちなみに、最近敬愛する友人がこんな素敵なことを教えてくださいました。

『本当に(相手の幸せを)祈ると、本当にその想いは相手に届くんですって。
ほんわかした、なんだか不思議なあたたかさや、光のようなものになって。
そして、相手の方が、
普段より少しだけでも幸せな思いを持つことができるんですって。』

彼女はお仕事でも有能な上に、どこにいっても周りを笑いでいっぱいに
する人気者な方なのですが、その秘密はこんなところにもあったの
だなあと感じました♪


●法則5:シンクロニシティ(偶然をこえた偶然=必然)が増えるのは
あなたが、人生と21世紀の流れに乗っているサイン

シンクロニシティ(偶然をこえた偶然)という言葉は
テレビ番組『オーラの泉』で市民権を得たようですが、
人との出会いという日常のシーンでも
「その人のことを考えていたら、数年ぶりに電話がきた」とか、
「こういう仕事をしたいと思っていたら、その仕事関係の人に出会った」
というような偶然は比較的、みなさん経験されていると思われます。

敏腕☆心理学カウンセラーの友人、Mさんは、
上記のような偶然の出会いなど、人と人との出会いでシンクロニシティが
多発するのは、深層心理(集合無意識)が活性化している証拠だよ、
とおっしゃられます。


法則3でも書きましたが、
21世紀は深層心理(集合無意識)が活発化する時代といわれます。
それはきっと、出会うべく人たちがどんどん出会って、
共にお互いの夢や共通のビジョンを達成できる時代だからかも?しれません。


★さてここで、シンクロニシティが発生しやすい人の共通点。
大切な人生、たくさんの良い出会いや人とのご縁に恵まれて
ハッピーに生きたいものです。そして、人との出会いは計画して
起こるよりも、結構きっかけは何かの偶然(必然)だったりします。
その偶然(必然)=シンクロ二シティが発生しやすい人の特徴は

★自分の心惹かれることや、興味あること、好きなことの情報を集めたり、
体験したり、発信されたりしている。

★自分が心を開くことによって、相手の心を開くやさしさがある。

★「こうでなければいけない」というこだわりに縛られていない。
(人にたいして垣根をつくらない)

★人と人をつなげる才能




う~んっ、今の私にはどれも「うんっ、うんっ」と、納得できることばかり…

これからもそんな素敵な出会いがあったらいいなと思っています

こんな私でよかったら髪の悩みを話してください
少しでもお役に立てるよう真剣に対応させていただきますので、どうぞよろしくお願い致します
pumila3a_20130627091422.gif
【 2013/06/26 (Wed) 】 私の想い | TB(0) | CM(0)

ゆるふわウェーブヘアオススメのスタイリング剤

dressiaform1126_02.jpg
contents_02_02.jpg
contents_03.jpg
朝、起きたままの髪に、泡をなじませるだけで「ゆったり、ほぐれた毛束感」
ニゼル ドレシアコレクション フォームシリーズのスタイリングポイントをご紹介します。

こちらの動画をご覧にになってください。
    
スタイリングの仕方



stgel.jpg
素髪さんにはこちらをオススメします
商品名DO-S スタイリングジェル 200ml価格2100円


DO-Sスタイリングジェル 200ml

適量を手に取り、髪全体または毛先などに塗布してください。

≪内容成分≫

水、BG、ペンチレングリコール、キサンタンガム、
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、
アラビアンゴム、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、
カラギーナン、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、
ヒドロキシポロピルシクロデキストリン、
メチルパラベン、エタノール、クエン酸、香料


スタイリング剤の 3大要素

糊 水 油

軽さを演出するためには 油は不要。。

だから 糊と水だけで 作りました。



濡れている髪につけて 自然乾燥すればパリって固まります。

梳かせば ハリが出ます。

もう一度濡らして乾かせば また固まります。


ウェーブスタイルなら 8分乾き程度でお好みの量をよく揉みこんで乾かしてください。

重たくならず 適度なセット力でスタイリングは簡単にできちゃいます♪


ブロースタイルの場合は ウェットで少量塗布。

ハリのあるなめらかな質感で ブローが長持ちします。


お好みで DO-Sオイルやフェイスアクアを加えてもOKです。




【 2013/06/25 (Tue) 】 スタイリング | TB(0) | CM(0)

ご迷惑をお掛けしました

こんにちは

昨日息子の小学校から電話があり、「〇〇くんが昼休みに鉄棒から落ちて、顔に擦り傷と右手が腫れているので、すぐにお迎えに来て整形外科へ連れって行ってください!」と言われたのですが、昨日は朝から夜まで仕事が詰まっていたために、母にお願いすることにしました。

結果右手首の骨折に加え、奥歯が欠け、顔も擦り傷とあざで腫れあがり、見るも無残な状態でした

でもこれは本人が遊んでいてやってしまったことなので仕方がありませんね


今朝は早くから学校へ怪我の状況を伝えに連れて行ったあと、整形外科、歯科と大忙しだったために午前中は店を閉めており、皆様には多大なご迷惑をお掛け致しました。

これから営業を再開致しますので、本日の施術をご希望のお客様は下記までお電話でお問合せください。

本日のご予約可能時間

11:00~13:00
15:00~18:00


今からでも間に合いますので、お気軽にお電話をください。
よろしくお願い致します。

ご予約受付 (0138)83-5371


cooltext839323399縮小
【 2013/06/25 (Tue) 】 日常のこと | TB(0) | CM(2)

DO-Sとハナヘナで素髪強化しませんか?

こんにちは

今日は素髪になるためのオススメ方法をご紹介致します


wll_c.gif

そもそも『素髪』ってなんだろう?


『素髪』とは、できるだけ髪に何もついていない、つけない髪の状態のこと。

シリコンやスプレー、ワックスなども毎日きれいにとってしまい、すっぴん状態になっている髪のことを言います。




なぜ『素髪』がいいのか?


市販のドラッグストアや一部理美容室で販売されているようなシャンプーやトリートメントにはほとんどの場合、シリコン(またはポリマー)と言われるコーティング剤が入っています。

これは髪の指通りを良くしたり、からまるのを防いでくれたりする作用があります。
 

しかしながら、コーティング剤はヘアカラーやパーマをする時に薬剤の浸透を悪くします。

すると本来の薬の強さを活かせないので、より強い薬剤を使う必要があります。

するとその分髪の毛は傷みます。


そして更にその上からコーティングをしてしまうと、髪の中に残った薬剤成分が髪から出ていくことなく時間とともに髪を傷めていくのです。

どんどん髪を傷めていく『負のスパイラル』に陥ってしまうわけです。

 
また、コーティングが常に髪の毛についていると、髪の毛はふやけてどんどん強度が落ちてしまいます。

爪のマニキュアなどしたことのある人はわかると思いますが、一週間もマニキュアをすると爪はふやけてガタガタになります。

肌に例えると、女性は毎日化粧を落としますよね?

ずっとつけっぱなしにしていると肌はどんどん傷みます。

これと同じことが髪の毛でも起こるのです。

 
素髪は毎日髪の毛をすっぴん状態にして、肌で言うと化粧水や基礎化粧品をつけるくらいの負荷のない状態にするということです。

化粧すらしない人は基礎化粧品も必要ないのですが、現代人はほとんどの人が何かしら髪に負担がかかるようなことをしています(カラーやパーマなど)。

そういう訳で、素髪というのは髪の健康を考えると非常に必要なのです。 




髪を軽くする素髪


素髪は余計なものが付いていないので、髪の毛が軽くふわふわになります。

なのでパーマヘアの方ならウェーブがだれることが少なく、パーマの維持にも一役買ってくれます。

さらに髪そのものがしっかりしてくるので、パサつきのある髪ならしっかりしてきます。



wll_c.gif

さあ、どうして素髪がいいのかおわかりいただいたところで、それじゃどうしたら素髪になれるのか


私がオススメするDO-Sシャンプー&トリートメントでホームケア
036_20120219143835.jpg
まずはここから始めていただきたいと思います。
PRICE
200ml 1570円
500ml 3570円
1000ml 6300円


このシャンプーは、髪の毛に付着している余計なコーティング剤、または油、皮膜、これをしっかり洗い落としてくれます。

このシャンプーを使われたお客様は皆さん口を揃えて「とにかく軽い!」と言っていただけます。

と言うことは、ダレてしまったパーマが髪が軽くなるだけでウェーブが復活したり、仕上がりもとっても良いのです。



次にトリートメント。


その場限りのしみ込むトリートメント効果が自慢です。

軽いけど、しっとり

ドンドンしみ込むけど、油っぽさは最小限で、でもなんだかしっとり!こんな感じです。

特にパーマスタイルで効果絶大です。

またスタイリング剤として使えば、地球の重力に逆らうパーマの意味がきっとわかります。



wll_cc.gif

更に「天然100%ハナヘナ」で髪の強化

hena.jpg
hennanoki1_20130620192946.jpghennahappa1_20130620193113.jpg


ヘナのメリット

・天然染料なので髪が傷みません

・紫外線からのダメージを防ぎます

・傷んだ髪を修復(ダメージホールの穴埋め)

・髪の疎水化ができます。(傷んで広がった毛の内部を引き締める)


 ヘナのデメリット

・独特なにおいがある(抹茶のような香り)

・1週間くらいは色落ちします。

・傷みが酷い方は染めた後のキシミ(ヘナショック)があります。



「ハナヘナ ナチュラル」はオレンジに染まります。
油分があるので若干シットリ仕上がります。


「インディゴ」はブルー(紫)に染まります。


「アワル」は(無色)で、髪の毛を収斂、引き締める効果が強いです。


*ブラウンにするには、「ハナヘナナチュラル」と「インディゴ」を混ぜて作ります。

天然なので白髪などをしっかり染める場合は「ハナヘナ ナチュラル」のあと、「インディゴ」の2度染めが推奨されています。  


ハナヘナご使用のお客様は相性抜群のDO-Sシャンプー&トリートメントのホームケアを強くおすすめいたします。



価格

①ナチュラル(仕上がりはオレンジ色)100g¥1570
 基本はこちら。
 より赤みを強く出したい場合は混ぜてから1日程置いてからご使用下さい。


②ニュートラル(アワル)(仕上がりはほぼ無色)100g¥1570
 色味を変えたくない方にはこちら。


②ハーブブラウン(へナ4:インディゴ6)(仕上がりはブラウン)100g¥1890
 白髪が少なめの方。
 染まりたてはグリーンですが空気酸化後ブラウンになります。
 繰り返していくとなんともいい色と手触りになります。


③ハーブマホガニー(へナ2:インディゴ8)(仕上がりは濃い茶色)100g¥1990
 白髪が多めの方。
 繰り返していくとかなりしっかりと染まります黒に近づいていきます。
 なるべく黒くしっかりと染めたい人用です。


★初めての方はパッチテストしてからご使用ください。

★インディゴはへナより痒くなる人が多いようです。

★植物アレルギーのある方は使用しないでください!

★自然のものなので色味は一定ではありませんのでご理解願います。



【 2013/06/20 (Thu) 】 素髪 | TB(0) | CM(0)

家庭で出来る炭酸体験「ZERO BASE」発売中!

おはようございます

今日はご家庭で出来る炭酸体験「ZERO BASE」のご紹介をさせていただきます

IMGP2157.jpg
T2sys ゼロベースメイクジェル 130g 2100円









肌にも髪にも使える最強のパートナー誕生

私たちが考える炭酸ジェルとは、シンプルなモノ、

肌に残しても弊害のない必要最低限のモノだけで構成された炭酸ジェルです。


勿論 香料や着色料なんかも入れません。

高圧ガスも 二酸化炭素のみ!

炭酸濃度は 3500ppmです。

使い道も様々です




001_20130619100435.gif

炭酸パックの美肌効果とは?



あらゆる年代のお肌の救世主として、人気急上昇中の美容アイテム、

それが「炭酸パック」です。

この炭酸パックが、肌にどのような効果をもたらすのかご存知ですか?

炭酸パックで改善を期待できるおもな効果は以下の通りです。


しわ・たるみ
肌細胞を活力化し、コラーゲン・エラスチンを増加。

リフトアップ・小顔効果
新陳代謝が高まることにより、むくみをケア。

ニキビ・ニキビ跡
血行促進効果で老廃物の排出を促進。

しみ・くすみ
ターンオーバーが活性化し、メラニン排出をスムーズに。


このように、「炭酸パック」は女性のお肌の悩みをほとんどカバーすると言っていいほど、高い美容効果が期待できるんです。



炭酸パックに美肌効果がある理由


炭酸パックは、ジェルの中に閉じ込められた炭酸ガスの効果で肌を活性化していくアイテムです。

まず、パック内の炭酸ガスが毛細血管から血液内に溶け込むと、血液内の二酸化炭素濃度が上昇します。
すると、身体は「酸素不足」とカン違いし、より多くの酸素を取り込もうと血管を拡張するんです。
その結果、血行がグンと良くなり肌細胞への酸素供給量も増加。

細胞が活性化し、ターンオーバーが正常化に向かうというワケです。
炭酸パックは、身体の自然治癒力を高め、肌本来の力を引き出す新しい美容法なんですよ。



効果の高い炭酸パック選びのポイント

炭酸パックとひと口に言っても、さまざまな商品が販売されています。
その中から、自分にピッタリの炭酸パックを探すポイントをご紹介します。

炭酸ガスの濃度は高いか
炭酸ガス濃度が高いほど、肌への効果は高まります。
詳しい炭酸ガス濃度を明記している商品は少ないですが、1つの指標としてチェックしておくことをオススメします。

続けやすい価格か
他のパックに比べると、炭酸パックは比較的高価。
しかし、美肌効果をキープするには、使い続けることが大切です。
1回あたりの価格を考え、使いやすい価格帯のものを選びたいものです。
001_20130619100435.gif


炭酸パック最大のラッピング効果とは包み込んで浸透促進する効果です!



貴方のお気に入りの化粧水や美容液があったとします、

洗顔後にそれらを付けます、

その上から炭酸ジェルを包み込むように塗布して下さい。

時間は2〜3分で結構です。



その間貴方は湯船につかるのもよし、身体を洗う事も出来ますし、

勿論リビングで寝転がることも出来ます。僅かな時間です。


その後 炭酸ジェルは流しても良し、拭き取るだけもかまいません。

この2〜3分で貴方の肌は今まで以上の瑞々しさや弾力を体験する事になります。






もし貴方が毎日使用している育毛剤があったなら

シャンプー後に育毛剤を塗布しその上からジェルを塗布してラッピングして下さい。

2〜3分でかまいません。

その後さっと流すのもよし、拭き取るだけでも結構です。

この炭酸ジェルは 肌や髪に残っても一切ベタつきません。



DO-Sシャンプー後よくシャンプー剤を洗い流してから

髪に塗布して家庭でのすっぴん髪体験なんて事も出来ます。


その後 炭酸ジェルを さっと洗い流して、

DO-Sトリートメントを使うと非常に相性良しです





このジェルはマッサージジェルとしても使えます。

手足など血流が悪いとこに塗布して5分ぐらい置いて下さい、

皮膚が赤くなりますがこれは皮膚を意図的に酸欠にしているからです、

その後血流が促進され白くなります。


勿論マッサージもして下さい。


セルライトなんかは代謝不良の最たるモノです、

気になる部分に塗布&マッサージで改善や予防になります。



全身に使え 死角無し!

それが、ZEROベースメイク 炭酸ジェルなのです!



動画:ゼロベースメイクジェル
使い方は簡単!

先ずムース状に出ます、使いたい所に塗布して下さい

だんだんジェル化して透明になって行きます!

2分ぐらいで肌に赤味がさしてきます、、、、

毛細血管まで入り込んでいます。
動画:ゼロベースメイクジェル使用後

洗い流さなくても拭き取るだけ大丈夫!

ベトつきは残りません!

付けて拭き取るだけでOK!



016.gif
実は私、今まで炭酸パックをグリセリン、キサンタンガム、重曹、クエン酸で手作りして使っていました

でも毎回作るのはちょっと面倒だったんです

でもゼロベースメイクジェルのお陰で、毎日手軽に使うことができてとっても重宝しています

皆さんも是非使ってみてくださいっ
【 2013/06/19 (Wed) 】 炭酸 | TB(0) | CM(0)

マインドコントロール?(;゚Д゚)!

こんにちは

私がブログを始めてから、髪のことで長年悩んでいらっしゃったお客様が次々とご来店いただいております

そんな長年悩み続けて来られたお客様は皆さん口を揃えて、「私の髪がこんなんだから、無理だと思うけど…」とか、「私の髪質が悪いせいで傷んでいるから、切らなくちゃダメですよね?」とか、「もう染めるのやめて、黒くしないと傷みすぎてダメですよね?」なんてことをほとんどのお客様がおっしゃられます

私が見る限り、元々の髪質はそんなに悪くないのに、美容室でのカット、カラー、パーマ、縮毛矯正、トリートメントで髪をボロボロにしているケースがほとんどです



特に髪が多く、クセ毛で広がってしまうお客様の場合、本当はクセを活かしてショートやミディアムのヘアスタイルをしたいのに、大体無難なセミロング~ロングで縮毛矯正を薦められるようです。

なので縮毛矯正をした時はサラサラでブローいらずのお手入れ楽チンのスタイルにはなりますが、数ヵ月後には自分の新しく生えてきたクセ毛の部分と縮毛矯正した部分との差が気になって、また美容室に行くと縮毛矯正をかける…ということの繰り返しになってしまうようです。


若いうちはペッタリしたストレートに憧れるお客様も多いのですが、段々と年齢を重ねるにつれ、ボリュームのないヘアスタイルに違和感を感じるお客様が多くなってくることは事実です。


20代~30代の頃はいつもサラサラなストレートで、できるだけボリュームが出ないようにしてきたお客様も、40代になるとトップやサイドのボリュームがないことに違和感を感じ、しかも長年の縮毛矯正に加え、チラホラ出だした白髪染めで髪はボロボロ…

こうなってくると、皆さんご自分のクセを活かして、ふんわりまとまりのあるスタイルにできないものかな?と思われるようです。


勿論お客様おひとりおひとりのクセの状態や毛量、生え癖、そしてご自宅でのケアやスタイリングができるかどうかなど、いろいろなことを総合してお客様と話し合いながらヘアスタイルを作っていくのですが、長年短く切ってもらうことができなかったお客様でも、カット(フレンチカットグラン含む)だけでご自分のクセを活かしたヘアスタイルを作ることができたりします。

場合によっては前髪など部分的に縮毛矯正された方がお手入れが楽で、見た目にもすっきりとさせることができるので、部分的に縮毛矯正をオススメすることもございます。

でもその時必要性を感じない場合は勿論カットだけでも構いませんし、そこはお客様が決められることなので遠慮なくご希望をおっしゃってください。


私も長年クセ毛で悩んできたので、クセ毛のお客様の気持ちは良くわかっているつもりです。

でもこんな私でも少しずつ髪がまとまるようになったのは、DOーSシャンプー&トリートメント、そしてハナヘナのお陰だと思っています。

くせ毛でお悩みのお客様は是非一度ご相談してください。
こんな私でも何かのお役に立てるかもしれませんので



576536_309883609117087_2072476316_n.jpg



154788_309883629117085_1387519036_n.jpg

高円寺 シエスタカーサ タカツグさんのブログ からお借りしました。
お客様にもとってもわかり易い説明をされていらっしゃいますので、是非ご覧になってみてください。

cannot_linkhere.png
【 2013/06/13 (Thu) 】 美容室の選び方 | TB(0) | CM(0)

オーラソーマとアーユルヴェーダ

おはようございます

唐突ですが、皆さんはオーラソーマアーユルヴェーダってご存知ですか?


オーラソーマについては、先日のこちら美容室エンジェルハーツ | 「オーラソーマ」体験してみませんか?の日記をご覧下さい。
080616_1.jpg


そしてアーユルヴェーダ(ayurveda)とは?


アーユルヴェーダ(ayurveda)は、サンスクリット語の「アーユス(aayus|生命)」と「ヴェーダ(veda|知識、学問、真理)」が合わさった言葉で、 「生命の科学」ともいわれる、インド・スリランカにおける伝統医学です。

アーユルヴェーダは、自分自身が自らの心と身体の状態を知り、心身共に調和のとれた健康的な生活おくる方法について教えてくれます。

病気を患ってしまっている場合の治療についてはもちろんですが、そもそも病気になりにくい心身をつくること、健康を維持し病気を予防するという予防医学の側面を大切にしています。

アーユルヴェーダは、心と身体の繋がりを理解し、自ら心と身体を癒していく方法(技術)を教えてくれる「知識」そのものなのです。

またインドの「医食同源」ともいわれ、身体の状態に応じた適切な食べ物とそうではない食べ物についても詳細に語られており、日常生活における実践的な生活医学でもあります。



私がアーユルヴェーダに興味を持ったのは、今から10数年前のことです。
元々はお店で取り扱うようになったヘナのことを調べていくうちに、ハーブそしてアーユルヴェーダに辿り付きました。

page_images_025.jpg
シロダーラ shirodhara
額の中心(「第三の目」)に油を注ぎ、集中力の向上と精神・肉体のリラクゼーションを促す、7〜10分程度のアユールヴェーダのトリートメント。

シロダーラに使用するオイルやたらす時間は、個人の体質や体調、季節などにあわせて決められます。
中枢神経をリラックスさせるということで、日頃から、ひどい頭痛もちの方、パソコンをよく使う方、寝つきの悪い方に効果があるそうです。心のエステとも呼ばれており更年期障害の方にも良いそうです。
あわせて、ヘッドマッサージもしてくれるので、抜け毛の予防やハゲ予防、髪の育成にも効果があるそうです。

私はこれにすごく興味があり、いつかアーユルヴェーダのことも勉強してみたいなって思っていました。


でも今の店の状況を考えると、エステまで手を出す余裕がないので、今の私にできること…
それを考えたらやっぱり「ヘナ」そして「ハーブ」を使って、お客様への癒しを提供すること。


001.gif

実は私、昨日3度目のオーラソーマリーディングを体験させていただきました
毎回最初は気軽な気持ちでリーディングをお願いするのですが、アーユルヴェーダに相通じるところがあるオーラソーマの世界にすぐに引き込まれ(元々私は占いや宗教的なものは信じないタチです)、今の自分が抱えている悩みと向き合うことができます。

そしてこれからどうしていったらいいのか…その答えは自分でも本当は良くわかっているんです
でも素直になれなくて…そんな時オーラソーマリーディングで肩の力が抜け、背中を押してもらっているような感覚…

よし、これから勇気を出して、少し変われるように努力してみようと思うんです
そして早速昨日の夜から家族で実践してみることに…

最初の一言がなかなか言えないものですが、勇気を出して言ってみると、不思議と相手もすんなりと受け止めてくれて、何だかモヤモヤしていた胸のつかえが取れた感じがします
KIMG0561_20130612151815.jpg
今回私が2本目に選んだボトルです。


このようにオーラソーマで今抱えている問題がある方は、是非体験してみませんか?

体験してみたいけど、何だか勇気がなくて躊躇されるお客様には、当店で炭酸ハーブヘッドスパ」または「ハナヘナトリートメント」と「オーラソーマ」のセットで1時間6300円で体験していただくことができます。

「炭酸ハーブヘッドスパ」または「ハナヘナトリートメント」は私が施術させていただきますが、「オーラソーマ」は英国オーラソーマ社公認プラクティショナーの長谷川さんが担当させていただきます。

こちらは私と長谷川さんのコラボ企画となっておりますので、体験を希望されるお客様は遅くても前日までにご予約をいただけますよう、よろしくお願い致します。



【 2013/06/12 (Wed) 】 オーラソーマ | TB(0) | CM(0)

セルフハナヘナ

こんにちは

今日はご自分でハナヘナをやるとどうなるのか知りたい…とおっしゃるお客様のために、私が自分の頭でやってみたので、皆さんも是非TRYしてみてくださいねっ

まず用意する物です。

ハナヘナ
お湯(40度~50度)
ゴム手袋または使い捨て手袋
サランラップまたはビニールキャップ
汚れてもいいようなタオル2~3枚
刷毛(なくても構いません)
ボウル
小さめの泡立て器


1、ハナヘナを袋からボウルへ出し、お湯を少しずつ混ぜてマヨネーズより少し硬めによく混ぜて少し冷ます。
KIMG0323 (320x240)

2、前開きの服に着替え、髪をシャンプーしてタオルドライ程度に水気をとります。

3、ヘナペーストが人肌程度まで冷めたのを確認して、ゴム手袋をつけた手またはハケでヘナペーストを適量すくい、頭頂部から髪の下の方に向い、毛を少しずつすくい取りながらヘナを馴染ませるように塗っていきます。

新たに伸びた白髪の根元部分から毛先まで、両手を使って揉みこむようにして全体を馴染ませます。

容器に残ったヘナを余さず全体にまんべんなく塗ります。

最後に髪の毛を丸くまとめながら塗ります。
ハナヘナ塗布

4、ヘナを塗った全体をラップやシャワーキャップで包み、その上から肩に掛けていたタオルをタオルターバン状に巻き、保温による浸透効果を高めると共にヘナが垂れてくるのを防ぎます。

大体30分程度で発色しますが、時間をかけた方が色味が深まりトリートメント効果も上り、髪のツヤやコシがでるので、少なくとも30分~1時間は置きましょう。

その間は家事をしたり、その抹茶に似た香りを楽しみながらゆっくりと時間を過ごすのも良いでしょう。
ハナヘナ塗布ラップ


5、髪を洗い流します。

植物の粉なので乾くと髪や皮膚にこびりつきますので、洗面器などを使って顔回り、もみ上げ、頭皮などを温水で十分洗い流します。

細かい繊維が残らず流れたら普通にシャンプーをします。(DO-Sシャンプーがオススメ)

髪が軋むようでしたら、トリートメント(DOーSトリートメントがオススメ)をして流してください。
036_20120219143835.jpg

タオルドライ後
今回はハナヘナ(ナチュラル)を使用し、60分自然放置しました。
シャンプー&トリートメント後、タオルドライして梳かした状態です。


軽くドライ
トライヤーでさっと乾かした状態


仕上げ正面仕上げサイド1

DO-Sスタイリングジェルを付けて、毛先を持ち上げながら乾かした状態
仕上げトップ

仕上げサイド
光に当たるとこんな風にオレンジに見えます。

*私はいつもリタッチ部分のみアルカリカラーまたは香草カラーで染めているので、こんな感じの仕上がりですが、染めていない髪の方は黒髪部分の色はほとんど変わりませんが、白髪には綺麗なオレンジが入ります。


色よりも私はハナヘナをやると、サラサラなのにしっとりなめらか(どっちなの?どっちも感じられるのです。)な感触が気に入っています。

でも私のように傷みが激しい方は、1度目は恐らくキシキシのゴワゴワで嫌な思いをすると思いますが、4回目位から良さを実感していただけと思いますので、気長に続けてみて欲しいのです


因みにハナヘナ前はこんなんでした…
左
きゃ~っ、恥ずかしいバサバサ…


【 2013/06/10 (Mon) 】 ハナヘナ&美らヘナ | TB(0) | CM(0)

フレンチカットグランってスゴイ(゚д゚)!

こんにちは

ここんとこ暖かくなってきたら、毎日フレンチカットグランを希望されるお客様にご来店いただいております

まずはこの毛玉をご覧ください。
毛玉68.5g
こちらのお客様は10年近く美容室には行っていなかったようで、背中まであるロングヘアーをミディアムまでカットしたこともあり、68.5gも取れてしまったんです

ずっと短くしてみたかったのに、どこの美容室へ行っても「短くすると広がるから…と縮毛矯正を薦められるか、短くしない方がいいよ」と言われ、ずっと諦めてロングヘアのまま結んでいる毎日だったようです。

でもミディアムヘアまでカットして、フレンチカットグランをすることで、癖を活かしてダウンスタイルを楽しんでいただけるようになりました



毛玉459
毛玉700
他にも4名のお客様の毛玉です

毛玉の大きさがそんなに変わらなくても、重さに違いがあるのがおわかりいただけますか?
特に取れた毛玉が70gのお客様は、普段なかなか髪が乾き難いということでしたので、これからは短くカットしたこともあり、地肌まできちんとシャンプーもできますし、もちろん乾かすのも楽チンになりますよ

毛玉集合
並べてみるとこんな感じです


髪が多くて広がってしまうとお悩みのお客様は、是非フレンチカットグランを体験してみて下さい

webbY4hQBDCNSIV1364858735_1364859134.gif
【 2013/06/06 (Thu) 】 フレンチカットグラン | TB(0) | CM(0)

「ハナヘナアワル」で素髪トリートメント

今日は素髪になりたいお客様へオススメのハナヘナアワルでのトリートメント方法をご紹介致します。


ハナヘナ アワルとは?

アワル(ニュートラルとも呼ばれています)は天然ハーブを粉末にしたもので、色のつかないヘナとも言われます。

髪の毛のトリートメントとしても使え、また肌に塗ると美白効果もあります。

お顔のパックとしても使えます。一度で10gも使わないので普通のパックとしても経済的です。


髪のトリートメントとして使う場合はヘナナチュラルと同じように使用し、20分くらいでお流しください。
仕上がりがきしみますが、健康な髪に近づいている証拠ですので焦らず、優しくすすいでください。
乾くとサラサラになります。

特にヘナナチュラルやミックスハーブ組み合わせて使うと効果的で、1:1:1で混ぜて使うと一気に髪が元気になります。



時間のない方はシャンプー後、洗面器にお湯を張り、アワルを大さじ一杯ほど溶かしてから、髪の毛にばしゃばしゃとつけてなじませてください。
段々とかなりきしんでくるので、しっかりきしんだら一度軽くお湯で流してからトリートメントしてください。
(DOーSトリートメントがオススメです)

流す時は髪を引っ張り過ぎないように優しくすすいでください。

IMGP1880.jpg
100g 1570円

興味のあるお客様はハナヘナやシャンプーだけの購入も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
webbY4hQBDCNSIV1364858735_1364859134.gif


【 2013/06/05 (Wed) 】 ハナヘナ&美らヘナ | TB(0) | CM(0)

運動会 無事に終わりました。

おはようございます。

先日の日曜日(6月2日)は息子が通う小学校の運動会がありました

ここは私の母校でもあるので、応援歌は今でも一緒に歌うことができます

そして私と同じように地元に住んでいて、子供さんも同じ小学校へ通っている同級生が何人もいるので、懐かしい友人に逢えるのもまた楽しみのひとつです


運動会1
前日の土曜日の夜からお弁当の下準備、そして当日は朝5時に起きて何とかお弁当作りも間に合いました
(普段家事を母に任せている私にとって、このお弁当作りは大変な作業のひとつです)

運動会
この日はお天気にも恵まれて、ほっと一安心…
でも最高気温が16度と肌寒いと思われる予報だったので、日焼け止めも塗らず油断していたら、脚や腕の肌が露出している部分が見事に日焼けして、今でもヒリヒリしています

皆さん、これからのお出かけには、紫外線対策を万全にして、私のように後悔しないように気をつけてくださいねっ


さあ、今日も1日頑張りましょう
【 2013/06/05 (Wed) 】 日常のこと | TB(0) | CM(0)

セルフハナヘナに挑戦してみませんか?

おはようございます

今日は皆様に好評のハナヘナをもっと気軽に楽しんでいただくために、ご自宅でハナヘナするときのやり方を簡単にご説明させていただきます。



 ヘナをお湯で溶きペーストを作る

ヘナを溶かす容器に適量のヘナを入れ軽くかき混ぜます。

粉の量は髪の毛の長さや塗る広さなどにより加減します。
(何度か試しながら自分の適量を決めましょう。)




ヘナにお湯(40度~50度)を少しずつ注ぎ、スプーンや割り箸等で粉を馴染ませながらマヨネーズ程度の粘りが出るまで良く練り混ぜ、人肌になるまで冷まします。





毛の長さによるヘナの量(毛量により異なります)

ショート 50~80g
セミロング  80~120g
ロング    120~200g


水道水をそのまま沸かすよりも、浄水器を通した水の方が発色や染めた後の手触りが良くなるようです。

ミネラルウォーターやパイウォーターも良いでしょう。



 髪を湿らす

髪をシャンプーしてタオルドライ程度に水気をとります。




 ヘナを塗る

ペーストが人肌程度まで冷めたのを確認して、ゴム手袋をつけた手またはハケでヘナペーストを適量すくい、頭頂部から髪の下の方に向い、毛を少しずつすくい取りながらヘナを馴染ませるように塗っていきます。

髪の生え際等はハケや古い歯ブラシ等で塗ります。


新たに伸びた白髪の根元部分から毛先まで、両手を使って揉みこむようにして全体を馴染ませます。


容器に残ったヘナを余さず全体にまんべんなく塗ります。

最後に髪の毛を丸くまとめながら塗ります。




 ヘナを髪に浸透させる

ヘナを塗った全体をラップやシャワーキャップで包み、その上から肩に掛けていたタオルをタオルターバン状に巻き、保温による浸透効果を高めると共にヘナが垂れてくるのを防ぎます。

大体30分程度で発色しますが、時間をかけた方が色味が深まりトリートメント効果も上り、髪のツヤやコシがでるので、少なくとも1時間から1時間半は置きましょう。

その間は家事をしたり、その抹茶に似た香りを楽しみながらゆっくりと時間を過ごすのも良いでしょう。




 髪を洗い流す

植物の粉なので乾くと髪や皮膚にこびりつきますので、洗面器などを使って顔回り、もみ上げ、頭皮などを温水で十分洗い流します。

細かい繊維が残らず流れたら普通にシャンプーをします。




価格

①ナチュラル(仕上がりはオレンジ色)100g¥1570
 基本はこちら。
 より赤みを強く出したい場合は混ぜてから1日程置いてからご使用下さい。



②ニュートラル(アワル)(仕上がりはほぼ無色)100g¥1570
 色味を変えたくない方にはこちら。



②ハーブブラウン(へナ4:インディゴ6)(仕上がりはブラウン)100g¥1890
 白髪が少なめの方。
 染まりたてはグリーンですが空気酸化後ブラウンになります。
 繰り返していくとなんともいい色と手触りになります。



③ハーブマホガニー(へナ2:インディゴ8)(仕上がりは濃い茶色)100g¥1990
 白髪が多めの方。
 繰り返していくとかなりしっかりと染まります黒に近づいていきます。
 なるべく黒くしっかりと染めたい人用です。



初めての方はパッチテストしてからご使用ください。

★インディゴはへナより痒くなる人が多いようです。

植物アレルギーのある方は使用しないでください!

★自然のものなので色味は一定ではありませんのでご理解願います。



ヘナ塗布方法動画
こちらも参考にしてみてください
【 2013/06/01 (Sat) 】 ハナヘナ&美らヘナ | TB(0) | CM(0)
プロフィール

きゅーちゃん

Author:きゅーちゃん
はじめまして。北海道北斗市七重浜(函館の隣町)でひとり美容室「美容室エンジェルハーツ」を経営しております。

Flashカレンダー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR