髪の悩みは人それぞれだと思いますが、当店にご来店のお客様で髪の悩みをお持ちのお客様の半数以上は
クセ毛で悩んでいらっしゃるようです。
まずはご自分のクセがどのタイプか調べてみましょう。
くせ毛の種類一口に「くせ毛」といっても、実はいろいろな種類があります。
くせ毛はおおよそ3タイプに分けられ、それに直毛を加えた4つが主な日本人の髪質になります。
クセの弱いほうから
「波状毛(はじょうもう)」、「捻転毛(ねんてんもう)」、「縮毛(しゅくもう)」となります。
さて、あなたの髪はどのくせ毛タイプになりますか?
調べてみましょう。
とりあえず1本髪を抜いてみてください。
その抜いた髪を親指と人指し指でつまみ、指を滑らせて髪の手触りを調べてみてください。
少しでもでこぼこした手触りがあれば、くせ毛といえます。
それから、髪の端を持って、下に垂らしてみてください。
「うねり」や「ねじれ」があると思います。
波っぽいのか、髪がねじれているのか、ちりちりしているのかをチェックしてみて下さい。
さて、あなたの髪はどのタイプでしょうか?
うねり系くせ毛
波状毛(はじょうもう)
・手触りは概ねツルツルだけどちょっとひっかかる
・波うったり、うねったりしている
・大きい波や、小さい波など程度は様々
ねじれ系くせ毛
捻転毛(ねんてんもう)
・手触りはザラザラ
・個々の髪がねじれている(裏と表が交錯している)
・太さに均一感が無い
・ウェーブじゃないので一見、くせ毛のように見えない場合もある
ちりちり系くせ毛
縮毛(しゅくもう)

・細かくチリチリしている
・黒人に多いタイプ
・らせん状に巻いている髪もある
・日本人の場合可能性は1割程度と言われています
チリチリタイプの縮毛の場合は、残念ながら縮毛矯正が一番有効かもしれません。
また上記以外にも
「連球毛」といって、ウズを巻くようなくせ毛もあります。
太さがばらばらの髪が連結したようなイメージで非常にごわごわで切れやすく、縮毛矯正が不可能といわれています。
殆どの方は
うねり系かねじれ系だと思います。