fc2ブログ

美容室エンジェルハーツ

北海道道南地区、北斗市にある美容室エンジェルハーツのブログです。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

クリープパーマとは?

おはようございます
連休最終日、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は毎週日曜日はあちこち遊びに行った後、必ず温泉で1週間の疲れを取って、また明日から頑張ろうと言う気持ちになるのですが、昨日もいつものように温泉へ行ったところ、脱衣場で服も脱いでさあ入ろうと思った時、お風呂道具一式を忘れてきたことに気がついて、あ~どうしようと少し考え込みましたが、今日は仕方がないから温泉に備え付けのリンスインシャンプー&ボディーシャンプーを使うことに

私は1年3ヵ月前からDO-Sシャンプー&トリートメント以外は一切使わず(ミックスハーブでハーブシャンプーはしていました)にきたので、今更他の物を使うことに物凄く抵抗があったのですが、案の定シャンプーしている最中から髪がギシギシのゴワゴワで、濯いでいる最中も手が通らなくて酷い目に遇いました

このままではドライヤーをかけることもできなかったので、帰宅後すぐに炭酸泉で流してからDO-Sシャンプー、そしていろいろな応急処置を施してからDO-Sトリートメントを付けたらやっと手が通りました

その後DO-SローションA+B、DO-Sヘアクリームを付けて乾かしたらいい感じ
あ~よかった
皆様も私のようにならないためにもお気を付けくださいねっ

無題

さて今日は先日のデジタルパーマに引き続き、当店でメニュー化しているクリープパーマについてご説明させていただきたいと思います




クリープパーマとは?


ここ数年、パーマ市場において「クリープ」という言葉に非常に高い関心が集まっています。 

「クリープ(creep)」というのは、本来「ずれる、変形する、たわむ」という意味です。


クリープパーマとは、パーマのウェーブ形成の途中で加温することによりコルテックス移動して形成し、タンパク質を一剤の毛髪の膨潤途中にしっかり補給して、ハリとコシのあるしっかりしたカールができるのが特徴です。



クリープパーマ施術により、安定した状態でパーマがかかることによって、だれにくく持ちの良い、プルンとしたカール、ウェーブをかける事が出来ます。


クリープパーマをすることによって今までかかりづらかった方や、かかってもすぐにとれてしまう方にもしっかり長持ち、それでいて傷みもあまり感じさせないパーマをかけられるようになりました。





Before
IMGP3294ー1
こちらのお客様はサラサラのストレートで、ボリュームがでないのがお悩みでした。
髪を伸ばしている最中ですが、ちょうど肩に当たってハネてしまうので、今回は
ハネないようにゆるふわのパーマをご提案させていただきました。
因みに前回は3ヶ月前にパーマをかけていて、その名残が毛先にある状態です。 


IMGP3303ー1
こんな感じでクリープパーマをかけていきます。


IMGP3308ー1
かかり上がり。濡れている時はこんな感じです。


After
IMGP3309ー1
毛先を持ち上げるようにしてドライヤーをかけるとこんな感じになります。
これで肩に当たってもハネなくなるので、ハナヘナも継続しながら
綺麗に伸ばしていきましょうね。


クリープパーマ・・・¥10500


【 2013/11/04 (Mon) 】 パーマ クリープパーマ | TB(0) | CM(0)

4ヶ月半前のパーマがまだもっています!

こんにちは。

今日は今年一番の暖かさですね
日中は19度まで上がる予定だとか…

何だか気持ちもウキウキしてきますね

line-r1_20130517124247.jpg 

今日はまたまた自分撮りしたので、12月31日にかけたクリープパーマのその後の状態をご紹介致します。

KIMG0529.jpg KIMG0546.jpg KIMG0547.jpg

今日もDO-Sシャンプー&トリートメントのあとタオルドライして、DO-Sスタイリングジェルつけてこのスタイラー付きドライヤーでブワ~っと乾かしただけです。

12月31日にかけたクリープパーマでまだまだゆるふわなスタイルが作れます。

かーる
ちなみにクルクルと指に巻きつけてドライヤーを当てるとこんな感じになります。

これならスタイリングが苦手な方でも大丈夫だと思いますよ


ディフューザー1 ディフューザー ディフューザー2

ウェーブをブローでつぶさない!
髪がパサつかない!


シルバー&チタンヘビーメタルメッシュディフューザーS
税込 1990円
サイズ:奥行120×直径90mm

シルバー&チタンヘビーメタルメッシュディフューザーL
税込 2520円
サイズ:奥行160×直径140mm


・せっかくかけたパーマのウェーブを、
 ドライヤーの風でつぶしてしまってはもったいない!
 美容室でつくったような綺麗なカールを再現したい!
 そんな人にオススメです。

・従来のディフューザーとは違い布製なので置く場所も取らず、
 口の部分がゴムなので、ドライヤーの大きさも選びません。

・パーマ等のウェーブを出したい場合は、
 下から髪の毛を持ち上げるようにしながら
 ディフューザーを付けたドライヤーでブローをしてください。
 髪の潤いを保ちながら乾かすので、髪がパサパサにならず
 希望のヘアスタイルを作りやすくなります。

・ディフューザーを付けると、かなりドライヤーの風が弱まりますので、
 乾くのに時間がかかると感じた方は、半乾きの状態までドライヤーの熱風で乾かして、
 その後、ディフューザーを付けてウェーブを出してみてください。

・赤ちゃんの髪を乾かす時にもオススメです。
 熱風を和らげるので、赤ちゃんにも負担なく髪を乾かせます。


スタイラーを使ってみたいお客様はお取り寄せになりますが、こんな商品もありますので、ご希望の方はお使いのドライヤーの送風口の直径をお知らせください。
【 2013/05/17 (Fri) 】 パーマ クリープパーマ | TB(0) | CM(0)

軟毛さん、硬毛さんのパーマ

こんばんは。

今日は猫毛で柔らかく、髪が少ないのがお悩みのお客様と、硬くて多いのがお悩みのお客様のそれぞれのパーマスタイルをご紹介致します。


before  前回のクリープパーマから2ヶ月後の状態
before.jpg
こちらの80代のお客様は軟毛、細毛の為に根元にパーマがなくなるとボリュームが出ないのがお悩みで、2ヶ月に1度定期的にパーマをかけにご来店いただいております。


after  クリープパーマ&カット後
after.jpgafter 2after back
ボリュームが出たので、とても喜んでいただきました。


after  クリープパーマ&カラー同時施術後
after1.jpgafter2.jpgafter back
次は先程のお客様とは対照的に硬毛、多毛で今までどこの美容室に行っても「髪の毛硬くて多いね~」と言われていたようで、ボリュームが出すぎてしまうのがお悩みとのことでしたが、クリープパーマでお手入れが楽チンなスタイルに仕上げることができました。



クリープパーマはダメージに合わせてなるべく髪に負担をかけないようにじっくりかけていくパーマです。

お時間は普通のパーマより30分程長くかかりますが、髪の負担が軽減されます。

パーマ液も弱いお薬からはじめ、髪の状態に合わせ徐々に必要なお薬に変えていきます。


このようにどちらのタイプのお客様にも、おひとりおひとりの髪の状態に合わせてクリープパーマをかけることによって、ご希望のヘアスタイルに近づけることができます。

今までパーマで良い経験がないお客様にも是非挑戦していただきたいと思っておりますので、お気軽にご相談ください。


webbY4hQBDCNSIV1364858735_1364859134.gif









【 2013/05/15 (Wed) 】 パーマ クリープパーマ | TB(0) | CM(0)

イメチェンしてみませんか?

おはようございます。

今日は久しぶりに春らしいお天気になりましたね

暖かくなってくると、髪も春らしくしたいな…と思われるお客様が気分転換でパーマやカラーにも挑戦してくださるようになり、私もそのお手伝いが出来るよう日々努力している毎日です。

illust1926_thumb_20130427090759.gif

今私がオススメするのは、ゆるふわのパーマ、そしてカラー初挑戦の方やプリン状態になるのが嫌な方へウィービングカラー(明るい色や暗い色をすじ状に入れて立体感や動きを出すテクニック)なんていかがでしょうか?


過去にパーマで大失敗をした経験のあるお客様はパーマ恐怖症で、「もう二度とパーマなんてかけるもんか」なんて思われていらっしゃるようです。

しかしパーマをかけた方がお手入れも楽だし、絶対似合うのにな…と言うお客様もいらっしゃるので、そういう方にはお仕上げの時にコテで巻いてみたりして、「パーマをかけるとこんな感じになりますよ」と言って鏡を見ていただくと、皆さん「ウワ~っ私の髪でもこんな風になるんだ今日シャンプーするのが勿体無い」と言ってくださいます。


過去に失敗した経験のあるお客様は、すぐにパーマに挑戦してみようとはなかなか思えないと思いますが、このように出来上がりのイメージを見ていただくだけでも新たな道が開けると思います。



今まではかかりにくく、とれやすいお客様へのゆるふわパーマは正直厳しかったのですが、今ではそのようなお客様にもご希望に近い感じのパーマをかけることができるようになったので、是非皆さんに挑戦してみて欲しいなって思います。



before after
before after
befor after

ちなみに当店で施術されたこちらの3名のお客様も過去パーマを数回かけた経験があるようですが、毎回1週間も持たず、かけ直しに行くと今度はチリチリになって手に負えない状態だったようです。

しかし今回の出来上がりを見ていただければおわかりだと思いますが、大きくふんわりかかって、手触りもかける前よりいい感じに仕上がり、お客様にも喜んでいただけました。



before after
こちらのお客様はパーマとウィービング&スライシングです。
お肌が弱いためにカラーは地肌から付けないように最小限のダメージで済むように施術しました。



このような感じで皆さんもイメチェンしてみませんか?

どんなヘアスタイルが似合うかわからないとおっしゃる方は是非ご相談ください。
あなたの魅力が引き出せるようなヘアスタイルを一緒に考えて作り上げていきたいと思っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
よろしくお願い致します。








【 2013/05/09 (Thu) 】 パーマ クリープパーマ | TB(0) | CM(0)

硬くて多いとお悩みの方にもクリープパーマでゆるふわに・・・

今日はクリープパーマ&リタッチグレーカラー&ハナヘナのフルコースをされたお客様の施術例をご紹介したいと思います。

before
IMGP1175施術前左サイド
IMGP1176施術前右サイド
(髪を結んでいらしたので、結んでいたゴムの跡が残っています。)

履歴は5ヶ月半前にクリープパーマ&リタッチカラー
3ヶ月半前にカット(その間リタッチ部分のみセルフカラーしていただいておりました)

こちらのお客様は髪が多くてクセ毛なので、いつも広がってしまうのがお悩みです。
今回はどうしようか迷った結果、短くしちゃうことに決定!

通常このような髪質のお客様は短くされると収まりがつかなくなるので、今まで通われていた美容室でもショートやミディアムはオススメされなかったようです。
いつも結べる位の長さをキープしたまま、かなり梳かれて毛先がペラペラになってしまい、いつも同じ髪型なのも仕方がないと思われていたようです。

でも今ならフレンチカットグラン&クリープパーマ&ハナヘナがあるので、短い髪も大丈夫だよ!ということで、思い切って短くしちゃうことにしました。




カラー前
カラー前

リタッチグレイカラー後
(通常はカットしてからカラーをしますが、ヘアスタイルを決めていなかったので、カラー施術中にヘアスタイルを選んでいただいておりました)
IMGP1178カラー後左サイド
IMGP1179カラー後バック




カット後(ベースカット+フレンチカットグラン)
IMGP1181カット後左サイド
IMGP1182カット後バック



クリープパーマ
IMGP1185テスト
IMGP1186テスト1
IMGP1188ロッドアウト後
いい感じにかかりました。
このあとアルカリを抹消し、シャンプー台でハナヘナアワルで疎水化



after
IMGP1193ハナヘナシャンプー後
短くても広がっていません。
そして髪がしなやかになりました。

IMGP1197仕上げ左サイド
IMGP1195仕上げバック
DO-Sスタイリングジェルをつけてドライヤーで乾かした状態
次回はハナヘナ(ナチュラル+インディゴ)で毛先の褪色部分を落ち着かせたいと思います。


お疲れ様でした。長時間のお付き合いありがとうございました。



クリープパーマ+リタッチカラー(+ハナヘナ疎水化トリートメント サービス)…15750円

webbY4hQBDCNSIV1364858735_1364859134.gif
【 2013/04/03 (Wed) 】 パーマ クリープパーマ | TB(0) | CM(0)
プロフィール

きゅーちゃん

Author:きゅーちゃん
はじめまして。北海道北斗市七重浜(函館の隣町)でひとり美容室「美容室エンジェルハーツ」を経営しております。

Flashカレンダー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR