fc2ブログ

美容室エンジェルハーツ

北海道道南地区、北斗市にある美容室エンジェルハーツのブログです。
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

基本はカットです。

こんにちは

突然の雨でバルコニーに干していた洗濯物を取り込んだりと大忙しですが、皆さんは大丈夫でしょうか


ところでここのところ、ブログをご覧になってきていただける新規のお客様が増えて、心より感謝申し上げます

ブログをご覧になって来ていただけるお客様の大多数は、今まで美容室で嫌な経験をされた方ばかりで、こんなにも沢山の方が髪のことで悩まれているんだなあと知って、益々そんな髪のことで悩んでいたり、諦めてしまっている方のお役に立てるよう、これからも頑張らなくちゃいけないと思う今日この頃です


まず今まで希望通りのヘアスタイルになったことがないとおっしゃるお客様に共通して言えることは、カウンセリング不足によるところが多いように感じます。

大多数のお客様は、ご自分の生え方や髪のクセなどおわかりにならないと思います。

それに加え、どんなヘアスタイルが似合うのか、手入れが楽で似合うスタイルにするにはどうしたらいいのか…

など、素人さんにはわからない部分が多いと思うので、私はお客様が話し易い雰囲気作り、そしてお客様が何を求
めているのかを理解してあげたくて、特に新規のお客様にはカウンセリングにかなりの時間を要しています。


そしていろいろお伺いしていくうちに、きっとこちらのお客様はこんなヘアスタイルにしたいんじゃないかな
とか、こんな感じの方が似合うのになっていうのがわかってきます。

お客様に生え方やクセ、お手入れの仕方など説明しながら施術していくうちに、皆さん納得していただく場合がほとんどなので、今も悩んでいる方がいらっしゃいましたら、こんな私でも少しはお役に立てるかもしれませんので、よかったら勇気を出して電話してみてください


それからカウンセリング不足に次いでヘアスタイルがまとまらないお客様のほとんどが、カットの仕方によるものが多いようです。

特に髪が硬くて、多くて、広がるお客様は、毛先だけスカスカに梳かれていてまとまらないケースがほとんどです

それからメチャクチャなカット

一体どうしたらこんなスタイルになるんだろうということも多く、こんな時はカットの修正をするだけで、ご自分でもお手入れが簡単でまとまるスタイルを作ることができます。


でも一番困るのが、パーマや縮毛矯正、それにカラーの失敗で悲惨な状態にされてしまった方は1度で希望のスタイルにすることは非常に困難なことです

そのような場合は、お客様お一人お一人で状態が違いますので、それぞれのお客様に合ったケアの仕方をアドバイスさせていただきます。


つまり希望のヘアスタイルを作り上げるにあたって大事なことはカットが基本と言うことです

それからお客様がご自宅でされるホームケアが重要だと思います。



パーマや縮毛矯正、それにカラーはカットだけではできない部分を補うものだと私は考えています。

髪を動かすためのカット。髪を曲げるためのカット。

これが出来てないカットにパーマをかけても全然ダメです。

カット終了時点で髪に動きが出てない髪にパーマをかけても動きませんし、スカスカにされていてもツヤのあるカールはでません。


まずはきちんとしたカットとホームケアを見直してみませんか


私の美容師人生に転機を与えてくてた、ドエス美容師こと森下さんのこちらの記事も是非ご覧になってみて下さい
        

場末のパーマ屋の美容師日記 美容師のお口に騙されちゃいけない! 

場末のパーマ屋の美容師日記 美容室で失敗しがちな お客さんは これに気をつけろ! 


cosme_16.jpg

【 2013/07/12 (Fri) 】 美容室の選び方 | TB(0) | CM(0)

マインドコントロール?(;゚Д゚)!

こんにちは

私がブログを始めてから、髪のことで長年悩んでいらっしゃったお客様が次々とご来店いただいております

そんな長年悩み続けて来られたお客様は皆さん口を揃えて、「私の髪がこんなんだから、無理だと思うけど…」とか、「私の髪質が悪いせいで傷んでいるから、切らなくちゃダメですよね?」とか、「もう染めるのやめて、黒くしないと傷みすぎてダメですよね?」なんてことをほとんどのお客様がおっしゃられます

私が見る限り、元々の髪質はそんなに悪くないのに、美容室でのカット、カラー、パーマ、縮毛矯正、トリートメントで髪をボロボロにしているケースがほとんどです



特に髪が多く、クセ毛で広がってしまうお客様の場合、本当はクセを活かしてショートやミディアムのヘアスタイルをしたいのに、大体無難なセミロング~ロングで縮毛矯正を薦められるようです。

なので縮毛矯正をした時はサラサラでブローいらずのお手入れ楽チンのスタイルにはなりますが、数ヵ月後には自分の新しく生えてきたクセ毛の部分と縮毛矯正した部分との差が気になって、また美容室に行くと縮毛矯正をかける…ということの繰り返しになってしまうようです。


若いうちはペッタリしたストレートに憧れるお客様も多いのですが、段々と年齢を重ねるにつれ、ボリュームのないヘアスタイルに違和感を感じるお客様が多くなってくることは事実です。


20代~30代の頃はいつもサラサラなストレートで、できるだけボリュームが出ないようにしてきたお客様も、40代になるとトップやサイドのボリュームがないことに違和感を感じ、しかも長年の縮毛矯正に加え、チラホラ出だした白髪染めで髪はボロボロ…

こうなってくると、皆さんご自分のクセを活かして、ふんわりまとまりのあるスタイルにできないものかな?と思われるようです。


勿論お客様おひとりおひとりのクセの状態や毛量、生え癖、そしてご自宅でのケアやスタイリングができるかどうかなど、いろいろなことを総合してお客様と話し合いながらヘアスタイルを作っていくのですが、長年短く切ってもらうことができなかったお客様でも、カット(フレンチカットグラン含む)だけでご自分のクセを活かしたヘアスタイルを作ることができたりします。

場合によっては前髪など部分的に縮毛矯正された方がお手入れが楽で、見た目にもすっきりとさせることができるので、部分的に縮毛矯正をオススメすることもございます。

でもその時必要性を感じない場合は勿論カットだけでも構いませんし、そこはお客様が決められることなので遠慮なくご希望をおっしゃってください。


私も長年クセ毛で悩んできたので、クセ毛のお客様の気持ちは良くわかっているつもりです。

でもこんな私でも少しずつ髪がまとまるようになったのは、DOーSシャンプー&トリートメント、そしてハナヘナのお陰だと思っています。

くせ毛でお悩みのお客様は是非一度ご相談してください。
こんな私でも何かのお役に立てるかもしれませんので



576536_309883609117087_2072476316_n.jpg



154788_309883629117085_1387519036_n.jpg

高円寺 シエスタカーサ タカツグさんのブログ からお借りしました。
お客様にもとってもわかり易い説明をされていらっしゃいますので、是非ご覧になってみてください。

cannot_linkhere.png
【 2013/06/13 (Thu) 】 美容室の選び方 | TB(0) | CM(0)

美容室ジプシー

どこの美容室へ行っても満足したことがないというお客様は結構いらっしゃるのではないでしょうか

昔と違って今は美容室も様々なスタイルのところがあり、大型店、小型店、エクステ専門店、縮毛矯正専門店など選択肢は増えています

お客様は美容室に何を求めているのでしょうか
似合うヘアスタイルにしたいと言うのは当然のことで、付加価値として何を求めているかです。

静かなところでゆっくりしたいと思っている方が大人数で流れ作業的なお店に行っても落ち着かないでしょうし、にぎやかな所が好きな方が一人でされているところに行っても逆に落ち着かないかもしれません。

今はホームページやブログなど資料となるものは沢山ありますので、お店の内装の雰囲気や広さ、ヘアスタイル写真、置いてある小物類など参考になるものを見ることができると思います。
好みのお店が見つかったら勇気を出して問い合わせのお電話をしてみてください。
その時の電話の応対が悪かったらその時に予約はせず、とりあえず営業時間や定休日、金額の確認だけされても構わないと思います。

でも私は知人の口コミやご紹介が一番安心だと思います。
実際当店に長く通われていらっしゃる方の多くは、お友達やご家族のご紹介でご来店いただいた方です。
ご紹介の場合は予め店の雰囲気や店主やスタッフの情報をお伝えいただいているようですので、施術させていただく側も助かります

当店の場合は私ひとりでシャンプーからお仕上げまでさせていただきますので、カウンセリングに重点を置いて、お客様にご納得いただいてから手を掛けさせていただくよう心掛けておりますので、美容室で自分の思っていることを上手く伝えられない方もご遠慮なさらずお越し下さい

できれば口で伝えるのは難しいと思いますので、気に入ったヘアスタイルの切り抜きなどお持ちいただけると助かります
お店の方にもヘアカタログは多数揃えておりますので、もちろんご来店いただいてから私と一緒にあれこれ探すのもです

自分にどんなスタイルが似合うか全然わからないとおっしゃる方には、普段のお手入れの仕方(洗いっぱなしがいいとか、アイロンを巻くことはできるなど…)やどのくらいまで切ってもいいのかをお伺いしてから、ヘアカタログからお好みに近いスタイルを数点選んでいただいて、そこからお客様の顔型、クセの状態、生えグセ、毛質などから最適なスタイルをご提案させていただいております。

はじめはお互いに緊張すると思いますが、当店でひと言もおしゃべりしないでお帰りになられる方はいらっしゃいませんので、どんなことでもお気軽にお話し下さい
もちろんあまり話し掛けられたくないようなお客様には髪のこと以外は必要以上に話し掛けたり詮索することはございませんのでご安心下さい。
でもたまに空気を読めなくて失礼しちゃうこともあるかと思いますが、そんな時は寝たふりをして下さいね

こんな私でよろしければいつでも髪の悩みのご相談に乗らせていただきますので、お気軽にお問い合わせください
よろしくお願い致します



goods19.jpg
私はこんな雑貨が大好きです
【 2012/11/12 (Mon) 】 美容室の選び方 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

きゅーちゃん

Author:きゅーちゃん
はじめまして。北海道北斗市七重浜(函館の隣町)でひとり美容室「美容室エンジェルハーツ」を経営しております。

Flashカレンダー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR